昨日に続き今日も保土ヶ谷公園にいってきました。
連休のためか今日は駐車場も満杯で周辺にも車があふれ、こんな混雑はひさしぶり。
なんだか市内全体が混んでいる感じ。
保土ヶ谷公園には「健康快道」という足裏マッサージができる(?)歩道があります。
足裏のつぼの解説もありみているとなかなかおもしろい。
スタートからはだしで一周あるくのはけんおう足裏が痛い。
悪いところはないと思うんだがねえ。
たまにチェックするといいのかも。
保土ヶ谷公園にはイチョウの木がたくさんあり、紅葉の季節は黄色の色がすばらしい。
まだまだ紅葉には早いんだが、足元に銀杏の実が落ちてる。
けっこう臭いんだよねえ。
こんなに早く銀杏が落ちてくるとは気が付かなかった。
見上げると上の方は鈴なり。
イチョウの木の下を通る時は気をつけましょう!!
このあと片倉ローカルのアイボールミーティング「片倉茶話会」でした。
エレクラフトのKX3が699ドルとか。
160m-6m、10W、SSB/CWのほかRTTY/PSKもできるらしい。
ちょっと魅力的。
詳細 -->> http://www.elecraft.com/KX3/kx3.htm <<--「投票」してくれるとうれしい!
買うのが一番、、、、。
銀杏のみ実を拝見していると
もう秋だなあ、と感じます。
それにしても本日の大阪市内
は暑かったです。
そうね、銀杏は手間隙がかかりそう。
結局手間賃なのかね。
食べるだけがいい。
to:はらしんさん
銀杏の話題がでるのは秋真っ盛りと思っていたのに、まだまだ真夏日。
大阪も同じようなのかな?
しかし、もう秋も待ったなしですねえ。
あんなに暑かったのに彼岸になると秋モードに一変しましたね。イチョウは秋の主役ですものね。
描いて下さいね。
お彼岸の切れ目はほんとすばらしい。
さてそろそろイチョウの色が良くなる季節。
絵の練習しないと。