先週、実家に帰った際に、使っていない石油ストーブをもらってきました。
これです。

トヨクニというメーカーの「DSK-22AG」という型番のストーブです。
ちなみに 95年製。 赤いボディがオシャレです。
何年も使っていなかったという話だったんですが、
問題なく使えました。
念願のストーブを手に入れて、次にすることといえば、
ストーブを乗せる”台”がほしいところですね。
簡単に移動できるようにしたいので、キャスター付きの台を、
イレクターで作りました。

パイプは有りもので間に合いましたが、プラスチックのジョイントと
キャスターは買いました。
金額は2800円ほど・・・、微妙なお値段。
乗せると、こんな感じです。

既製品とは違い、ピッタリなものが作れるのがDIYの良いところですね。
そして早速、一人で宴。

スルメを買ってきて焼いてみました。
酒は飲めないので、お茶ですが・・・
今回、火を手に入れたことで、ガレージ引きこもりライフが
若干、加速しそうです。
今度、銀杏でも拾ってこようかな。
これです。

トヨクニというメーカーの「DSK-22AG」という型番のストーブです。
ちなみに 95年製。 赤いボディがオシャレです。
何年も使っていなかったという話だったんですが、
問題なく使えました。
念願のストーブを手に入れて、次にすることといえば、
ストーブを乗せる”台”がほしいところですね。
簡単に移動できるようにしたいので、キャスター付きの台を、
イレクターで作りました。

パイプは有りもので間に合いましたが、プラスチックのジョイントと
キャスターは買いました。
金額は2800円ほど・・・、微妙なお値段。
乗せると、こんな感じです。

既製品とは違い、ピッタリなものが作れるのがDIYの良いところですね。
そして早速、一人で宴。

スルメを買ってきて焼いてみました。
酒は飲めないので、お茶ですが・・・
今回、火を手に入れたことで、ガレージ引きこもりライフが
若干、加速しそうです。
今度、銀杏でも拾ってこようかな。
石油ストーブ良いですねえ
ウチも室内では灯油ストーブです
弱火の料理やマーマレード作りにはストーブが最適です
マーマレード作りは今年は柚子でやってますが、檸檬でもほぼ同じです
煮込みたいなのが火に掛かっているといい感じでしょうねぇ…………
アテクシも酒はやりませんがω
ガレージならセルフ牡蠣小屋も捗りそうですね
冬季は赤穂日生の地物の牡蠣が辻売りで出てるんですが、実に美味くてリーズナブルです
件のウラル知人ガレージで昨日も二回目の牡蠣パーリィでした
なるほど、ジャム作りには最適ですよね。
うちにも、貰い物のブルーベリーが大量に冷凍保存されているので、ブルーベリージャムでも作ってみようかな。
実家を出て以来、ストーブがある生活が無かったので、いまさらながら、便利さを実感しています。
しかし、牡蠣の辻売りとはすごいですね。
栃木だと、牡蠣が食卓に上がること自体、稀なので。
牡蠣パーティーなんて、ファンタジーなレベルです。
キッチンで牡蠣を焼くと爆発したり汁がな飛び散ったりで母上or細君が激怒必至で……
二度と使用許可が降りないのです(*´Д`*)
牡蠣だけならそう高いわけでもないので、ああいうのは場代だと思うのですが、イロイロぼったくり状態なのでガレージがあるのならばセルフでやった方が圧倒的に安いのですよ
牡蠣がお嫌いとかでもないのでしたら、今度賄賂ωとしてお贈りしましょうか?
人数分×殻付き1kg位が適量かと
100円高いだけで大粒もあるのですが、百円以上の満足度が得られるので絶対に大粒を選ぶべきです!
※並 kg/700年 大 800年
カセットコンロやグリルに焼き網で焼くだけですω
塩水に浸けておいたほうが焼きにはいいかな
キッチンバサミと貝ナイフが人数分
軍手は熱した汁がつくと地獄なんですが、革手が用意できないことが多いのでω
焼き過ぎに注意して下さいね
調味料は高級ポン酢一択ですω
実際、ポン酢飽きたとかで他のを試すくらいの意味しかありません
生でもいいんですが、一定量以上喰うと「確実に」キますので要注意ですω
殻入れのバケツも欲しいですね
スープとかにむきたての牡蠣を何個か放り込んでもいい出汁が出て美味しいですよ
御家族や知人を誘って、レッツパーリィω
土地柄というのもあるんでしょうか。
せっかくのお誘いですが、実はそんなに好きじゃなくて・・・
(ほとんど食べたことないんですが。)
少量だと、送料がもったいないですしねぇ。
すいません・・・
俺が本物の(ry
もといω
実のトコロ、アテクシも牡蠣は苦手の部類でした
が、コッチに来て鮮度の良い上物を喰うようになってからは素直に美味しいと感じられるようになりました
カキオコ(牡蠣の入ったお好み焼き)等地元グルメを追求する上でも選択肢を狭めるのは大損ですし
ですので、産地等で上物を食せる機会があれば苦手意識を措いてチャレンジしてみても宜しいかと
アテクシはアルコールと虫以外なら積極的にイきますよー