アゴよりハクギより ハナとノド

2021年10月20日 | いいこと日記
 

鼻からクダ入れると聞いていたけど


抜いた後


こんなに痛いとは思わなかった




痛いとは聞いていたけど、ノドも痛いとは


繋がってるから仕方ない




沢山の人が優しくしてくれるので
ワタクシどんどん、頭が悪くなっています



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退屈

2020年03月08日 | いいこと日記
雨に降りにとじこめられて退屈な日曜日でした

こんな時に、掃除や衣類の整理などをしたいのですが
怠惰に過ごしてしまいました


うつらうつら


階段下収納をガサゴソしていた息子

玄関に置いてあるマスクの箱が空になった

在庫を探していた

「かあちゃん マスク五箱あるよ」

うそおん


二箱だよ

「奥からもう三箱でてきた」

いつ購入したのか覚えてないけど、
夏の終わりになると、マスクが安くなるので、見かけると買って、収納庫に放り込んでいた。いかにもズボラな私らしい




旦那に電話してもらい


旦那実家に二箱送ることにした



職場でも手作りマスクが増えてきた


ガンバレ働くママさん




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お久でございます

2020年02月28日 | いいこと日記

本日消化有給です
なんやらソーリーの昨日の発言で
来週からの仕事の様子が変わりそうです

今頃
お上は
来週から
どーすんだ
今日中に決めないと
いや、子供たちが、下校する前に
文書作って配布しないと

月末の週末近くにこの発表は
なんかずるいなと思いました


お役所頑張れ

私らどうなるんだ

コロナを超身近に感じてしまった

考えても仕方がないんで
流れに乗りますね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時の流れ

2020年02月11日 | いいこと日記

私らがこの家を購入し、引っ越してきた時、同じ生活道路を利用していた何軒かの家に、中高生らしき男子が数人いました。

制服でしか区別できません


その男子たちが制服着なくなって、
どこの誰だか分からなくなってきたころ、同じ分譲で
赤ちゃんが次々生まれて、少し騒々しくなりました(^^)


その時の、赤ちゃんが制服を着るようになり、今はもう2人しか制服を着ていません。
うちの子も19歳だし


昨年の秋頃
古い家が2軒取り壊され
不動産屋さんらしき人を見かけるようになりました。


そして新しい家が建ち、小さい子を
見かけるようになりました

仕事をしているため、行動時間が違うため、交流はないのですが

なんとなく、また賑やかになりました


時間って知らない間に流れて
時々びっくりして気がつきます


歳とるはずだわ




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いいこと日記 おまとめ

2015年10月26日 | いいこと日記



日々のルーチンワークにうんざりしていて

日・週・月のルーチンワークも たいしたこともなく

「こんなこと、ずっと続けていくの?」と考えると、とても辛くなり

少しでも変化が欲しい、自分の心がけ次第で、日々の生活が楽しくなるのではないか

 

そんなことを考えて、初めた いいこと日記

1か月ほど続けて、考えてみる

 

生活の中から、「小さな喜びを探す」という心境には至らず

「大きな楽しみや喜びは毎日あるわけではない」と、当たりまえな結論となりました

 

花や美しい景色に見惚れ、料理がうまくできた・仕事がうまくいった

新聞で・・テレビで・・息子が・・旦那が・・

などなど、を「喜び」とするには、私はまだまだ、未熟者で欲が深い

 

「欲が深い」自分に気が付いたけど

「何がしたいの」は見つからない

 

この満たされない、何かを求めている限り、心の満足は得られないのだ

こんな、当たりまえな結論で、「いいこと日記」は終わりにしようかと考えています

 

「すんごくいいこと日記」

ネタがあれば、ボチボチ更新

 

「いいこと日記」を書くよりも、「ぼうさんとかんぬしさん」を書く方が

ずっと楽しい

「愚痴」書いてる方が気分いい

 

いい年こいて、まだまだ 未熟者です

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いいこと日記 2015・10・25

2015年10月25日 | いいこと日記

 

 

ブログのお友達

七子さん おめでとう♡

よく頑張ったね

幸せになってね

 

 

 

 

 

 

近所のショッピングセンターに連れて行ってもらう

息子のジーパン2本買う

裾上げ待っている間に機嫌が悪くなり

そのあと、自室から出てこなかった旦那

まあ、こういうときは顔を合わせない方が賢明

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いいこと日記 2015・10・24

2015年10月24日 | いいこと日記



中学最後の文化祭。合唱コンクールに行った

これが終わると、受験一色

次のイベントは卒業式

頑張れ 小僧

 

そのあと、幼稚園の時代のママ友さんとランチ

思春期男子の扱いにくさを愚痴りあう

 

 

 

※眠し・・・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いいこと日記 2015・10・23

2015年10月23日 | いいこと日記

 

 

本日、有給

中学最後の学校公開

数学の授業を少し覗く

本当はも少し見たかったけど

実家の母に呼ばれていたので、そのまま移動

小学生の、甥と姪に 500円ずつお小遣いを上げたら

父が私にもお小遣いくれた なんだか 嬉しい



※明日は文化祭、弁当あり。今週は長い

旧姓のままの保険証書を今の姓に変える用事がありました




 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

微妙な気分の日記 2015・10・21

2015年10月21日 | いいこと日記

誤解されないように補足

旦那のお母さんはとても良い人です

私がとんでもんなく、旦那に苦労させられているのをよく知ってます

私にはもったいないくらいいいお義母さんです

 

 

 

 

 

先週のお話です

 

木曜の夜、義母さんから電話あり

「九州に旅行にいってきたの。明太子あるから取りに来て」

旦那、土曜の夜取りに行き、

久しぶりにお義母さんの手料理を食べて帰宅


明太子だけで、5箱。フグの干物・かまぼこ・お菓子

たくさんいただく

旦那、カバンの中からごそごそ取り出し、息子に渡す

学業成就のお守り3個

お義母さん、息子のために、行く先々でお守りを戴いてきてくれた

「俺も、安全運転のお守り貰って、車につけたんだ」

嬉しそうな旦那

そこでワタクシ・・・・・

「あのぅ・・・私のお守りは・・・・・?」

「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」

 

 

 

ない

 

 

※母はやはり、いくつになっても息子が可愛い、孫はもっと可愛い

 嫁は・・・・

 息子が家庭を持ったら、同じようなことするのかなぁ 

 

※私は、さまざまな経験から、なるべく ぼうさんと、かんぬしさんとは

 関わらないようにしてきた。

 親族のセレモニーなどは真摯な態度を保ちます

 お守りって、お炊き上げに持って行かないと、

処分できないので

なくてもよいかな

 

 

※ぼうさん と かんぬしさん ネタ すんごいの思い出したので

 時間があるとき書きますね

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いいこと日記 2015・10・20

2015年10月20日 | いいこと日記



今朝、起きたら筋肉痛

ヤダ 私ったら この年で翌日に筋肉痛でるの?

 スゴイ 若いじゃん♡





※職場で一番年長の女性

前職が宅配便のせいか尋常ではない体力と記憶力の持ち主

彼女だけ、「全然疲れていませんよ」と、笑顔

まだまだ、修行が足りないことを実感

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする