土産話 一問一答形式

2017年11月25日 | 日記


食事はどうだった?


最初は、雰囲気とかで「うまい」と思ったけど、脂っこくて・・・
ホテルのモーニングビュッフェのフライドポテトと、母ちゃんが買って入れてくれた
カップ麺はよかった
機内食、エコノミーなのにハーゲンダッツがでた♡



 





自由行動のお昼は?



いいお店でビビンバ食ったけど・・・う~~ん

自由行動の時のガイドさんは?

(日本語学科の大学生が一班に一人ついてくれて、電車移動だった)


すげぇ 日本語がうまかった。あと英語も喋れた


故宮博物館は?

人しか見えなかった


なんとか夜市は ?
八角の匂いが嫌だった
屋台の食べ物は禁止されてたけど、土産物屋とゲーム屋の呼び込みがうざかった




現地の高校との交流会は?

私立なんだけど、髪型がぶっ飛んでる人が多かった
校庭で歌とか歌って交流した。交流なのかどうかわかんねぇ



一番テンションが上がったときは?

成田の国際線ロビー
母ちゃんの言ってた通り、飛行機が動き出してから、滑走路につくまで、すんげえ時間かかった



いくら使ったの?

ホテルに現地旅行会社の人が待機していて、5000円単位で両替をしてくれていた

最初に1万両替して、使い切るのが大変だった



免税店はどうだった?

特に欲しいものはなかった
女子がSK2とかいう化粧品を買ってるのをみた
(しまった そういう手を忘れていた 母)



彼女さんとラインした?
 した。毎晩


感想は?
日本がいかに素晴らしいかわかった
置き引きとか、マジ気を使った



なんともネガティブな感想しか言わない息子ですが
よくしゃべるので、楽しかったのではないかと思われます


お土産は






陶器のコースターとお菓子でした


自分用のお土産は買わなかったそうです


あと、同級生女子からの
「一緒に写真撮って」とか 告白もなかったそうです (笑








コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする