なくす

2025年01月20日 | 日記

朝、確実にあった


夜、ないことに気がついた


昼、確か、「ガリッ」としたものを噛んだ。そして紙に包んで捨てた。


私は、元旦に
前歯の差し歯を無くしました。

これは、見た目も、お財布にも痛い


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

50の目標 60の現在 65の願望

2025年01月03日 | 日記
このままじゃまずい。
旦那はあてにならない。
相変わらず仕事が続がない。

50の時、資産形成のため、お金の勉強をし、仕事の、契約時間を伸ばし、入金に励んできました。


60歳になったら、短時間パートに戻る。自分の時間を自分で管理したい。結構強い願望でした。


その頑張りのおかげと、景気の良かった20代の頃、一括で払った養老保険のおかげと、米国ハイテクのおかげで

もう、このくらいあれば
という目標を達成できました。
オメデトウ

これからは、コスパの良い社会保険と年金のために、時間を減らして働きたいと思っています。

そして、65歳からは年金と配当金、そしてさらに社会参加的要素のみの労働をしたいと思っています。

もちろんこの話は、私だけの
極 個人の問題で、他の家族の問題と、完全に切り離しています。
でもいつか、そちらに行くことになるのだからと、思っています。

住宅ローンの残債は私が一括で払う事もできますが、借りるに優しい日本の金利をそのままにして、
運用に回した方が利回りがいい。



ポツリぽつりと、書いて来た、人格障害パワハラへの告発問題


こういう事ができたのも
対価を得るための労働


ここに力点を置かずに考える事ができるようになったからだと思います。

昨夜、旦那が隠れてアルコールを飲んでいた事がわかり

「そんなに呑みたければ、実家に帰って飲め!」と言えたのも、

「お前がいなくても、しっかりとやっていける」という根拠をもてたからだと思います。


安心と自信はお金で買えるようです。笑

ちなみに
大した金額ではありません。
欲をかくと、自由な時間が減ってしまうので
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母と星野

2024年12月06日 | 日記
母の金融機関の用事に同行するため、お休みをとった。
母は実家近くの金融機関の前まで電動自転車できていた。
「この辺にはよく来るの?」 

2か月前に比べるとずいぶん小さくなっていて、自転車移動が心配になった。

「昨日もあの辺のスポーツセンターで、ゲートボールした」

結構意欲的🩷

用事を済ませ、昼食をとることにした。
予定していた、お蕎麦屋さんは定休日だった。


その近くに、星野珈琲があったので母に勧めた。

「コーヒーじゃご飯にならない」

ファミレスにはないご飯が食べられるよ」



スフレドリアにした。
こういとこも美味しいでしょ?


最近食が細くなったと言う、母が完食し、その後、パンケーキを半分こして食べた。

母は、薄くなった髪の毛を嘆いていたので、Amazonの画面で全かぶりのカツラを見せた。
これを買ってみたいと言うので、ひとつその場で注文した。

親孝行のかたちもずいぶん変わった。笑

初孫である息子の顔も見せたいのだけど
ちょっと難しい


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分に許し

2024年11月17日 | 日記
60才になる自分を想像するようになったのは、50歳を過ぎた頃で、まあ、あまり良い気分ではありませんでした。
でも、本当に60が見えてきた頃、少し楽しみになって来ました。
還暦という節目が自分の中で一つの目標になって来たというか

そして、60歳になって、私はもう、自分の責任から解放されても良いじゃないか?
自分のためだけのボリュームを増やして、甘やかしていいんじゃないか?
という、許しのようなものを感じることができるようになりました。

というわけで、美容皮膚科に大枚を払い、美白レーザー、5回分申し込み、先日受けて来ました。

誰かに気がついてもらいたいとかではなく、自分だけの自己満足のために

そして、自分しかわからない程度にシミが薄くなり、毛穴が目立たなくなり、満足しています。

こんなプチ贅沢を許せるようになった。そういうのか嬉しいです。





これも、プチ贅沢
お友達と


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同窓会

2024年11月05日 | 日記
年一回の同窓会が今年も、あった。
15回目になり、彼女が亡くなって、15年になる。
今回は諸事情で参加できなかった人もいて、3人だった。


みんな今年還暦だねと、確認しあい、でも毎日はあまり変わらないねとうなずきあう。

旦那さんがお巡りさん
定年だけど、2年延長できるみたいだから、延長してほしい。
再雇用では、生活できないのよ。
30過ぎた扶養の子が2人いるからさ。
でも、60過ぎての、刑事はかわいそなの。



うんうん
だよね


会社経営

私も、旦那も引退したいのよ。
でも後継者いないのよ。息子に強制できないし。借金返したり、給料払っりで、大変なの。
私らが一番お金もらってないのよ。
このバックも服もしま○らよ。

と、一年前の続きを聞いたり、話したり。

私も、家庭の様子や今の私の心模様を聞いてもらう。誰も、批判はしない。ただ聞くだけ。

だから、ランチの時間も短い。

お墓参りからの、ファミレスからの解散
2時間くらいで、また来年




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残念デビュー

2024年06月13日 | 日記
半月前から目がかゆい
なんでかわからないけど痒かった

いや、違う
絶対違う

と、自分に言い聞かせても痒いものはかゆい

ドラッグストアに行って、かゆみの目薬を買った


少しかゆみはおさまるけど
やはりかゆい

瞼を擦りすぎて、皮のたるみが進んだ

心なしか、視野が狭くなって、世の中がぼやけて見える


仕方ない

眼科に行った

ひと月放置したせいか、腫れて傷があるそうだ

夏の植物のせいでしょう


と、教えていただき、アレルギーの目薬と、かゆみどめの目薬をもらった


薬は高くないけど、診察料が高い


というわけで、花粉症デビューです

病院の目薬でも、かゆみはスッキリ収まらない


残念です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

模様替え 牛になるために

2024年05月12日 | 日記

この家に住み始めて25年くらいかな


購入したときは、たいして不安なく、どうにかなるだろうと思っていた。
だから家具にはお金をかけてしまった。住宅購入をすると金銭感覚がかなり狂ってしまうらしく身の丈に合わない物を買ってしまったように感じている。

「いい家具は修繕できるのでずっと使えますよ」

そんな言葉にも乗せられた。笑

買うより高い修繕費



ダイニングテーブルと椅子は、グラグラし、旦那がなんども直していたが、 気分的落ち着かない。

布張り、猫足のソファは3匹の猫と子育で擦り切れ、100均ほ補修テープでつきはぎだらけになり、スプリングも気持ち悪くなってきた。
もう、カバーやクッションで誤魔化すのもねえ。

そんな時、いいものを見つけた。

おっ
これ、ご飯が食べられるソファじゃん。
これ買うと、リビング広くなる!!!

3ヶ月前に提案して、ようやく購入の決意をした。


食べ終わったら、すぐ牛になれるソファ

3人目用の牛ソファ


ダイニングテーブルがなくなったので、3畳文の空きスペースができて、筋トレ用にヨガマットを購入しようかと 笑

というわけで、GWは掃除頑張りました。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW最終日 ドヨン

2024年05月07日 | 日記


お天気がドヨンでしたが、私もどよんです。
仕事行きたくない病が朝から発症していましたが、考えても仕方ないので、湿気が強かったのですか、スチームクリーナーで床を拭いて、ワックスを入念にかけた。


その理由は後日



今日は、一悶着あり、腹が立って仕方ない。

仕方ないが、イエスマンでいることが、いいこととも思えないので、反論した。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW後半 3日目 掃除

2024年05月06日 | 日記

カーテンを洗った。
さらに、床にスチームクリーナーをかけて、ワックスをかけたかったのですが、
スチームクリーナの水を入れるための蓋が開かない???


結局、旦那の帰宅を待って、工具で開けてもらいました。


塩素?カルキ?
白い粉で固まっていたようです。続きは翌日です。


映画「ショーシャンクのなんとか」

長い伏線と最後の巻き返しが良かったです。

後半になると、仕事を思い出して、辛く成ります。

まるで波長の合わない人と、2人きりで食べる昼食が特に辛い🥵
このお昼ご飯も3年目に入っています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW後半 3日目 掃除

2024年05月06日 | 日記

カーテンを洗った。
さらに、床にスチームクリーナーをかけて、ワックスをかけたかったのですが、
スチームクリーナの水を入れるための蓋が開かない???


結局、旦那の帰宅を待って、工具で開けてもらいました。


塩素?カルキ?
白い粉で固まっていたようです。続きは翌日です。


映画「ショーシャンクのなんとか」

長い伏線と最後の巻き返しが良かったです。

後半になると、仕事を思い出して、辛く成ります。

まるで波長の合わない人と、2人きりで食べる昼食が特に辛い🥵
このお昼ご飯も3年目に入っています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする