この家に住み始めて25年くらいかな
購入したときは、たいして不安なく、どうにかなるだろうと思っていた。
だから家具にはお金をかけてしまった。住宅購入をすると金銭感覚がかなり狂ってしまうらしく身の丈に合わない物を買ってしまったように感じている。
「いい家具は修繕できるのでずっと使えますよ」
そんな言葉にも乗せられた。笑
買うより高い修繕費
ダイニングテーブルと椅子は、グラグラし、旦那がなんども直していたが、 気分的落ち着かない。
布張り、猫足のソファは3匹の猫と子育で擦り切れ、100均ほ補修テープでつきはぎだらけになり、スプリングも気持ち悪くなってきた。
もう、カバーやクッションで誤魔化すのもねえ。
そんな時、いいものを見つけた。
おっ
これ、ご飯が食べられるソファじゃん。
これ買うと、リビング広くなる!!!
3ヶ月前に提案して、ようやく購入の決意をした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/1c/198de7fb6a87e2e91f4b08875bd3622b.jpg?1715485784)
食べ終わったら、すぐ牛になれるソファ
3人目用の牛ソファ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d4/430be2bf7b21ca0c4fe10e8b4b79afcc.jpg?1715486577)
ダイニングテーブルがなくなったので、3畳文の空きスペースができて、筋トレ用にヨガマットを購入しようかと 笑
というわけで、GWは掃除頑張りました。
余計な物が少なそう。
そっか。良い家具って修理出来るけど修理費用が高いんだ。
それならそこそこの家具を買って、そこそこで買い直す方が良いのかもしれませんね。
お恥ずかしいけど、納品されてすぐ撮影したので、この時はスッキリしてました。
今は生活感満載です。
「このダイニングセットは飛騨高山の—」
「このソファは猫脚が得意なメーカーの」で浮かれてしまいました。
修理は買うより高そうです。
解体して、クリーニングして、パーツ取り替えて、スプリング変えて、張り替えて
どう想像しても、高そうです。
愛着はありましたが、修理代は出せませんでした。
生活スタイルも変化するので、いいものにこだわる必要はないなと思いました。
コメントありがとうございました🩷