3月はジェットコースターに乗っているような日々だった
入試
合格
卒業式
高校入学準備
そして お父ちゃんの病気
いろんなことに、すっかり疲れてしまいました
そして、今日は 職場のお別れ会
午前中お仕事して
午後、息子と待ち合わせをして制服と体操服を取りに行った
自転車で片道6キロは 仕事終わりの母にはキツイ
家に戻って、夕飯を作って、職場に戻った
本日付で退職する人が3人いる
今年は、7人の新人さんが入り、今日も含めて、5人辞めた
2人残っているだけラッキー ?
いえ、このお二人は、3週間前に入った人
いつまで続くのかな~
古い3人は心の中で、思っている
職場に戻り、少しお話をして、握手をして別れた
悩みの種だった、若い女性は 専門学校で新たな道を歩み始めた
毎年毎年、見送る側のワタクシ
どうして、こんなに定着率が悪いの?
理由は一つではないと思うけど
保育士さん同様 給与が安い
社会的地位が低い
いや、やっぱり給与が安い
行政サービスなので、給与は税金
だから、そう簡単にはあがりません
2泊3日の旅支度を始めた息子
はぁ? なんで 部活のTシャツ 入れるの 校名入ってるよ
3日分の私服がない
買いに行く?
うん
母ちゃんが、買ってきた服 気に入らないと絶対着ない
新品のまま随分 人にあげた
母と買いに行くなんて絶対 無理 だった息子
一人で買いにいけない
服の買い方を知らない
初めて 息子の服を買いに、二人で出かけた
場所は アベイル (しまむらの若い子バージョン)
つい うっかり
2万も買ってやった
母の数日分の給料じゃん
さて、4月が始まる
時が流れる
忙しいくらいが ちょうどいい ?
私の場合は、ぜんぜん よくない