ウラ技・バレーボール技術・戦術研究会

実際に使って来た9人制バレーボールの技術・戦術のウラ技。ママさんバレー、一般のクラブチームではかなり通用しますよ。

子供たちと、車を磨いた。

2011年03月19日 23時36分31秒 | 日記

4月1日付の転勤に向けて、現在、引っ越し準備中です。
企業によっては、今回の東北地方太平洋沖地震の影響で、転勤は全面ストップというところもあるようですが、私の職場は予定変更にはならないようです。

今日は午前中に車を掃除しておりましたら、宿舎に住む子供たちが一人、二人と集まって来て、じーっと見てるんですね。
「なんや、やってみたいんか?」
って声掛けたら、「やってみたい。」というので

4歳の子供2人には小さな手を活かして、ホイール拭きを、5歳の子には室内の掃除を、小学生2人(4年生と3年生)には、コンパウンド使って車の傷を落とす作業をさせました。

ホイール拭き担当の幼児が、「終わった」って報告に来たので「ちょっとまっとってね・・・」って断わって傷落としのコンパウンド掛け続けていたら、待ちきれなくなったこの幼児2人が、ホイールを拭き終わった真っ黒のタオルで、バックミラーも拭いたっていうハプニングがありましたが、なかなか一生懸命やってくれましてね。
ほんとに助かりました。子供でも、人に喜ばれることや、変わったお手伝いをしてみたいって気持ちあるんでしょうね。

被災地においても、高校生がボアンティアで活躍したり、小学生の子供たちの笑顔に大人が励まされるなんてのもあるみたいで、子供のパワー、能力ってすごいですよね。

約2時間の掃除につきあってくれた子供5人(いずれも、私の部下職員の子供さんなんですけど・・・・)には、その活躍ぶりに感動したので、掃除が終わったあと、車に全員乗せて、近くのイオンまで赴き、ドーナッツを食べました。

このうちの一人も4月1日付で父親の転勤で沖縄を離れますのでね、まあ、その子のプチ送別会ってな感じです。
子供たちは大喜びしてくれ、私も幸せでした。
屈託のない子供たちのはしゃぐ姿を見ていると、こちらがパワーをもらいますね。

この子たちがすくすくと育つように、私は彼らの父親である部下職員をしっかりと指揮監督して、職場を守り、部下職員を守っていかなければならないな。そのために自分自身も一生懸命仕事をしなくてはいかんなあ・・・。というのを改めて感じました。

blogramランキング参加中! ←応援(クリック)していただくと嬉しいのですが・・・。頑張って、記事をアップしていきますので・・・どうかよろしくお願いします。
 こちら↓では当ブログの見どころやバレーボールの人気ブログを紹介中です。どうぞ、ご覧ください。
blogram投票ボタン
にほんブログ村 その他スポーツブログ バレーボールへ
にほんブログ村







最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます。 (バボ)
2011-03-20 09:53:25
なんだか、朝から良い気持ちになりました。
なにげない事が子供達にはイベントだったりするんですよね。

転勤準備も大変でしょうが、ボチボチ頑張ってください!!!
返信する
バボさん (磯野)
2011-03-20 10:24:46
コメントありがとうございます。
ほんとに、ここの子供たちは可愛いのです。休みになるとドアチャイム押して「遊ぼう」と言って尋ねて来てくれるのですから・・・。ほんとに嬉しいものです。
バボさんところの息子さんみたいな感じですよ。
この子たちと別れるのも、実は私、寂しいのです・・・。
返信する
お手伝い^^ (せれまま。)
2011-03-20 13:57:55
ついつい、手間がかかり断ってしまうのですが・・・笑。
この時期の子供は、興味しんしんですもんね!
特に男の子は、水や車には^^
うちも、よくチャイムが鳴ります。
仲良くしてくれてた6年生が卒業で寂しいですが。。。とても感動する手紙をもらい、子供って素敵やな。。。と思いました。

毎日のことだと、ついつい忘れて、「こら~!!」が多いのですが。笑
返信する
せれままさんへ (磯野)
2011-03-20 17:33:33
いつも丁寧にコメントありがとうございます。

子供さんの素敵なエピソード等お持ちでしたら、ご紹介お願いします。
私は子供大好きで、子供の話題もバレーに負けないくらい関心があるのです。
ここは、ママさんの方おおいですからね、そんな話も皆さんに聞いてみたいものです。記事にアップさせていただきたいし・・・。よろしくですね。
震災の中でも心温かくなるような、そんな話題あったらよろしくおねがいします。それと、せれママさん、3月25日くらいからpcを外します。
また、できる範囲でいいですので、留守番お願いしていいでしょうか・・・。時期が時期だけにあまり無理は言えませんが、できる範囲で結構ですのでお願いできませんか?
復帰は4月8日~10日くらいになると思います。

バレーボールの記事は、また、ポンさんが一段落して戻られたらアップしますね。仲間がいなくなるとですね、どうにも、ペース狂いますね・・・。
返信する
了解いたしました。 (せれまま。)
2011-03-20 19:11:59
私のできる範囲で留守させていただきます。
みなさん、お子様たちが、春休みにはいられますし、時期的にもバタバタしておられるでしょうが、いつもどおりでいきたいです!!!

他のブログ拝見したのですが。。。
公式試合はなくなるそうです。
ローソンも中止決定。

体育館も非難場所や、停電のため、東日本はバレーボールからかなり遠くにいる状態です。

ポンさんも無数のがれきと戦っておられると思います。

みなさんの笑顔が戻れる日に向けて、私もがんばりたいです。
返信する
せれママさん (磯野)
2011-03-20 20:42:30
力強い、コメントありがとうございます。
感謝します。
予約投稿で、できるところまで記事をアップしておきますので、よろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿