すみません。
本日から、今度は宮崎に出張してまいります。
昨年から、口蹄疫、鳥インフル、新燃岳の噴火と大変な状況にありますが、宮崎の皆さんには頑張っていただきたいところです。
実は、この4月に沖縄から宮崎に転勤することとなり、昭和63年に宮崎を出て以来23年ぶりの帰郷転勤となります。
思えば、長い年月地元を離れていたものです。
転勤族になって、地元を離れたのは確かに寂しかったり、実家の行事等で親兄弟に負担を掛けたりと大変な面はありました。
引っ越しそのものも大変ですしね。
しかし、その一方で温かい親戚の理解も得られて、何らの躊躇もなく、仕事に打ち込みながら転勤させていただき、それぞれの土地で様々な文化に出会ったり、素晴らしい人々に出会ったりということができました。
とりわけバレーボールではチームメートに恵まれ、全国各地に素晴らしいバレーボールの仲間ができたのです。これは私にとって、お金に代えられない大切な宝であると感じています。
楽しかった2年間の沖縄勤務や生活を終え、今度は古巣宮崎での勤務になりますが、沖縄の仲間のことも絶対忘れません。
沖縄で見聞きしてきたバレーボールの戦術等についても、また、これから少しずつ紹介していきますが、23年経過した宮崎のバレーボールがどんな感じになってるのかな~、といった楽しみもあります。
そういうことを思うとき、転勤族もなかなか捨てたもんでもないな・・・と思うのです。
(あんまり言うと、親戚からブーイングが出そうですが・・・)
もちろん、宮崎に帰っても、また、1~2年後には転勤しなければならないのですけれども、久々に帰郷することで、親戚一同はもちろんですが、昔のバレーボール仲間等も楽しみにしてくれているようで、ほんとに嬉しく思います。
そのようなわけで、転勤準備のため宮崎に出張してくるという次第なのです。で、今日と明日はまたコメントへのお返しができないと思いますが、
その点についてご理解いただきますよう、どうかよろしくお願いいたします。
また、転勤時期の3月末から4月にかけて、コメントへのお返しや記事アップができない場合も生じかねませんが、昨日の記事のコメントのとおり、ポンさんとせれママさんの協力がいただけることとなりましたので、コメントへの回答等もいただけると思います。
その時期についても、どうぞ、よろしくおねがいします。
blogramランキング参加中! ←応援(クリック)していただくと嬉しいのですが・・・。頑張って、記事をアップしていきますので・・・どうかよろしくお願いします。
こちら↓では当ブログの見どころやバレーボールの人気ブログを紹介中です。どうぞ、ご覧ください。
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます