はじめに
オーバーパス、上達したいという選手のための個人練習方法を紹介中ですが、その基本となるキャッチ&スローが板についてきたら、これにサイドステップを加えてみましょう。
サイドステップのキャッチ&スロー
この練習方法は、私が考えたものではありません。沖縄にいたころ、セッターをしていた選手が若手の指導に行っていたもので、なかなかいい感じだな~と思ったものをご紹介したいと思います。
選手は黒シャツの選手の位置(前列の左端)に立ちます。
ここでボールを壁に向かってオーバーパスしてキャッチ&スロー状態で赤い矢印のとおり、右にサイドステップで移動します。
黒シャツから、黄色シャツ、赤シャツ、グリーンシャツ、ピンクシャツという具合に移動しながらボールは、
●→●→●
という具合にパスして行きます。
で、前列一番右端のピンクシャツまで移動した時、ボールをやや大きくパスして
●→●→●
という具合にバウンドさせます。
で、選手はピンクシャツ位置から白シャツ位置へ少し下がり、今度は左方向へ、白シャツ、青シャツ、オレンジシャツ、紫シャツ、黒シャツと移動しながら、ボールは
●→●→●
という具合に、少し大きめのパスで壁にバウンドさせるのです。
後方左端の黒シャツの位置まで移動してきましたら、ここからパスを
●→●→●
のとおり行い、選手は前に移動して再び前列の黒シャツの位置から右方向に小さくパスしながら移動していくのです。
体育館の壁でもできますし、個人で練習する時は、建物の壁などでも十分練習できます。
これまでに紹介したパス練習と組み合わせて行うと変化があって飽きがきませんし、数を数えながら、目標持って取り組むと楽しくできると思います。
blogramランキング参加中! ←応援(クリック)していただくと嬉しいのですが・・・。
こちら↓では当ブログの見どころやバレーボールの人気ブログを紹介中です。どうぞ、ご覧ください。
にほんブログ村
付録・・・・当ブログの特徴について
宮崎県出身の転勤族です。鹿児島県、熊本県、福岡県、大分県、沖縄県、高知県等を転々としながら、今年宮崎県に戻ってまいりましたが、各地で見聞きしたバレーボールの戦術や練習方法等をご紹介しています。
カラーシャツ(白シャツ、青シャツ、赤シャツ等色違いのシャツ)の棒人間の図面や動画で分かりやすく説明することを心がけています。
いいスパイクを打ちたい、変化球サーブを打ちたい、ブロック上達したい、レシーブ上達したい、とにかくバレーボールで上達したいという方のために、色々な情報交換の場にしたいのです。
柔道選手が柔道着をバレーボールのユニフォームに着替えて活躍したり、バスケットボール、陸上の選手などがバレーボールをした事例を元に初心者向けの練習方法も記事アップしていますので、是非参考にしていただき、少しでも上達したいという皆さんの期待に応えられると嬉しいです。
ポン監督やせれママさんといった、現役ママさん監督や選手のアドバイスもありますから、ご質問等ございましたらお気軽にどうぞ。
では、今後ともよろしくお願いします。
最新の画像[もっと見る]
私の所属のママさんチームでは、壁から15センチくらいで50回、次に1メートルくらい離れて50回、右手だけで50回左手だけで50回と、計300回パス練習の前に必ずしています。
腕が疲れますが、かなりスムーズにこなせるようになってきましたよ。
私は、もっと距離をあけてやらないとダメですね。頑張ってみます。
動画があると説明しやすいので、もし分かるようであれば、URLを御教示願えませんか?
確認して同じようなものであればここにアップできないか・・・と考えるのですが。
腕が疲れた時、力を入れなくても自然にボールに馴染むような手つきができると思います。
意識せずとも手が馴染むっていうところがミソで、そうなるには疲れて、手の筋力では対応できないという状況で練習するのがいいとおもうのですね。
片手でパスするというのは初めてお聞きしましたが、これは壁に向かってバスケットのドリブルをするような感じで練習するのでしょうか?
できれば御教示願います。
ここで、紹介できれば紹介してみたいと思います。
よろしくお願いします。
http://www.youtube.com/watch?v=ZHehqp5HYS4&feature=fvwrel
壁からはね返ったボールを、片手でキャッチしてスルーする。両手と同じような感覚でやってます。
壁から15~20センチくらい離れてと、1メートルくらい離れてしています。
アタッカーは正面を向いてすればいいですが、セッターの私は、壁と平行に向いて壁から遠い方の手でキャッチ&スローして、ツーアタックの練習をしてます。レフト方向を向いて、左手で返せるようにしたいからです。(こちらは、私の勝手なアレンジです)
字だけでは、説明しにくいですし、参考になるかどうかわかりませんが、よろしくお願いします。
アタッカーバージョンをこの前行った他の6人制チームの練習の時に教えてもらったのですが
壁ではなくバスケットゴールのボードの一番端の位置に立ち
そこから片手でボードの端をねらい片手でパスをして続けづるというものです。
そうする事によりブロックアウトやリバウンドを取ることができるそうです。
上手いブロッカーには避けたりはじき返される可能性がありますが
バレー経験の浅い相手がブロッカーの場合
有効な場合が多いそうです。
ただこれは6人制のブロックなので
被せるブロックに対しては有効性が下がりますが
9人制のブロックならかなり有効な練習に思えますがどうなんでしょう??
これは、恥ずかしながら私初めて知りました。
今度体育館でやってみて、図面か動画をアップできるようにしたいと思います。
その時はよろしくお願いしますね。