楷書、行書、それぞれ80%で、一時中断して、
そろそろ草書をやらないと。。。
ちょうど教室が夏休みの間に、仕上げられれば、
と、やり始めたら、
結構、思っていたように書けません。;;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/55/4fe863e3fbfc31715c56ea562cff19a6.jpg)
行心も定まらず、
天地のバランスを右行と左行でとるのが難しい。。。
先月、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c2/4b54f97978bc258b1f20a04e3cd37a8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/54/4205cc75695f672af65c981cc065265e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/83/797f60dadf8107002641c906d2fb13ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/cd/417fcc7bc91878a3e355c1f9cabe68cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/fd/95d9c66a57f8bcce524039e0f0a57e40.jpg)
一応 決めたはず、、、なんですけど、
それを5文字 いざ半紙に並べると、、、
なんか違います。
身近にアドヴァイスをいただける方はなく、
自力で大丈夫か、、、、不安。。。
‘なまら、 なんくるないさあ…’
普段は創作課題はありません。
ちゃんと教科書があって、
毎月、初級、中級、上級の
それぞれの課題をお稽古します。
ご安心ください。