晴書雨ログ

書道ってこんな感じ♪(たまに日記)
世田谷の三軒茶屋近くで書道教室やってます^^
 日本書学館認定 真支部

順調に梅の花が咲いています。

2021-12-26 22:35:31 | 習い事
ブログにお越しくださりありがとうございます。
いいね、フォローをありがとうございます。

すっきり晴れました。
とても寒かったです。
夜になってから、冷たい風が
一層強くて、さらに寒さが増しています。

今朝、庭に降りると、
青空に向かって、
紅梅が光っていたので、
写真を撮ろうと、、、
カメラを取りに行っている間に、
陽の向きが変わってしまいました。

花は、少し暗くなってしまいましたけど、
せっかくですから。。。




11月25日に初めて一輪咲いてから、
少しずつ蕾が膨らんで
花の数が増えてきました。




想いを大切に引き継ごうと思います。

父の死後、梅も寂しかったのか、
数年は徐々に花が減ってしまい、
3年後は、たった1~2輪しか
咲きませんでした。

私は、植木の知識がないので、
木の生命力にお任せして、
見守るばかりですが、
枝の剪定や、カイガラムシの退治、
土地の浄化を続けていたら、
去年から、たくさん咲いてくれるように。

なので、順調に咲いてくれると
とても嬉しいのです。


~~~
お忙しい会員の方から、
何度か、ご依頼があって、好評でしたので、
私の教室(真支部)の会員でない方でも、
先生にお習いになってらっしゃらない方でしたら、
お手伝いさせていただきます。
単発で お気軽に♪どうぞ。

小学生からシニアの方までたのしくお稽古してくださっています。 
初心者の方には、初歩からお手伝いさせていただきます。
ご自分のペースでお稽古していただきています。
大人の方はおうちで書いて、添削だけにいらしても大丈夫です。

当教室の詳しいご案内は、 ↓ 画像をクリックして
ホームページをご覧ください。
新型コロナウィルス感染対策についても、ホームページをご覧ください。

新会員募集中   
こちらの教室で使っている手本は、故・大貫思水先生
(小中学校検定教科書筆者、旧文部省筆順委員会委員)の 教本です。