ブログにお越しくださりありがとうございます。
いいね、フォローをありがとうございます。
朝から蒸し暑くて
9月の朝ではないですね。
猛暑ですし。。。
風だけでも涼しくならないでしょうか。
今週から9月号のお清書が始まっています。
来週から10月号のお稽古になる
曜日があります。
条幅はおうちで書いてらっしゃるので、
早めにお手本を。
「おしなべて物を思はぬ人に
さへこころをつくる秋の初風」
by 西行
【変体仮名】
於し那へ天
物をお毛八ぬ人尓
さへ
こゝろを徒久る
秋能初可世
雅印は、「初」の左下辺りが
教本では推奨されています。
私もそう思います。
雅印の無い方が、
今までは「〇〇かく」で
よかったのですが、
今回は狭い空間に収めるので、
雅印をお作りになったほうが
いいと思います。
ただねぇ、それなりの費用ですから。。。
強くは言えませんが。
~~~~~~
少人数なので、
一人一人に 時間をかけて、
良質な授業を提供させていただいています。
大勢を見回る教室ではありません。
小学生からシニアの方まで、たのしくお稽古してくださっています。
初心者の方には、初歩からお手伝いさせていただきます。
当教室の詳しいご案内は、 ↓ 画像をタップ or クリックして
ホームページをご覧ください。
新型コロナウィルス感染対策についても、
ホームページをご覧ください。
こちらの教室で使っている手本は、
日本書学館 故・大貫思水先生
(小中学校検定教科書筆者、
(小中学校検定教科書筆者、
旧文部省筆順委員会委員)の 教本です。