ブログにお越しくださりありがとうございます。
いいね、フォローをありがとうございます。
早朝は、雨が降って涼しかったです。
その後、曇り→晴れ、でも
涼しい風が吹いて、
エアコンなしでいられました。
今頃はこれが普通…
9月号
毛筆漢字課題のみなさまのお清書です。
中級課題
「白露一庭の松」
=庭一面に白露が宿り
聳え立つ松の翠がさえている=
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/61/7417119dadbcf7d557d0624240f38fa6.jpg)
シニアの方
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/8d/0414b1c4fdac3c847a307bf15cb2441e.jpg)
シニアの方
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/a9/83bd7f0f38db24f236f4f08694808c09.jpg)
大学院生
上級課題
「清秋竹露深し」
=日毎に涼しさが加わり
いつしか竹露も深くなる=
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/01/f2ad38748673724e3d6129f4e8e44ddd.jpg)
OLの方
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/37/43bf8df1d22fa81841a2fff26b8fc2c8.jpg)
OLの方
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/60/fe01c64d4d33363a98dd6b8110e2c415.jpg)
中高年主婦の方
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d7/4ac1200c1e038ecef33c4792fb71dce1.jpg)
中高年主婦の方
9月号の課題ですから、
秋らしい…のですが、
練習中は猛暑で、
ちっともこの課題の雰囲気では
ありませんでした;
中級課題は、「一」が実は
一番難しかったと思います。
上級課題は、「竹」の草書に
苦労しましたね。
*****
朝ドラ「虎と翼」
先週から、難しい内容ですが、
私は、山田よねさんの言葉に
感動して涙が出ました。
被告に対しても
最高裁の弁論でも、
主役でした。
この方 実在の方なのでしょうか?
~~~~~~
少人数なので、
一人一人に 時間をかけて、
良質な授業を提供させていただいています。
大勢を見回る教室ではありません。
小学生からシニアの方まで、たのしくお稽古してくださっています。
初心者の方には、初歩からお手伝いさせていただきます。
当教室の詳しいご案内は、 ↓ 画像をタップ or クリックして
ホームページをご覧ください。
新型コロナウィルス感染対策についても、
ホームページをご覧ください。
こちらの教室で使っている手本は、
日本書学館 故・大貫思水先生
(小中学校検定教科書筆者、
(小中学校検定教科書筆者、
旧文部省筆順委員会委員)の 教本です。