ブログにお越しくださりありがとうございます。
いいね、フォローをありがとうございます。
朝から冷たい雨、
行動範囲を考えていたら、
9時半ころから止みました。
自転車で買い出しに。。
重たいものがあったので、
よかったぁ… ^^
条幅の中級課題は、
お二人の方のお清書を
すでにご紹介しました。
もうお一人、中級課題に
取り組まれたがいらっしゃいます。
濃淡がよくわかりますし、
流れもいいと思います。
「地」の最後画を俯仰法で、
と、私の説明を実行してくださいました。
この方12月号で優秀作品に
選ばれましたので、
次回、記事をアップしたいと思います。
・・・
昇段されたので、
10月号から草書課題に
取り組まれて、2題目です。
草書に不安そうにしてらっしゃいました。
けど、
案ずるより産むがやすし、です。
ちゃんと仕上がりました。
日本書学館では、
条幅課題は、
新会員~二級まで、行書で一行。
一級~準五段まで、行書で二行。
五段以上は、主に草書で二行を
お稽古します。
半紙課題は、漢字は、
新会員~四級まで、初級(楷書)課題。
三級~二段まで、中級(行書)課題。
準三段以上は、上級(主に草書)課題を
お稽古します。
最近は、課題のご紹介をサボっています。
すみません。;
過去記事をご参照くださいませ。
~~~
単発で お気軽に♪どうぞ。
少人数なので、ほぼ個別指導です。
大勢を見回る教室ではありません。
お一人ずつ、添削させていただきます。
小学生からシニアの方まで、たのしくお稽古してくださっています。
初心者の方には、初歩からお手伝いさせていただきます。
当教室の詳しいご案内は、 ↓ 画像をクリックして
ホームページをご覧ください。
新型コロナウィルス感染対策についても、ホームページをご覧ください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます