いい陽ざしが外から部屋を暖かくしてくれました。
でも窓を開けると、ビューと強い風で、
やっぱり冬、を感じた日でした。
作品展に向けて、作品を練習中なのですが、
どの筆で書くか、あれこれ迷っています。
過去の作品はどんな感じだったかと、
探していたら、、、、
毎月 条幅の課題は二行なのですが、
非常に珍しく三行の課題が出たときに書いた、
清書を発見しました。 約3年半前に書いたものです。
李白の有名な詩ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/99/1f5d64117fab9c999ff151403928e9fb.jpg)
天門中断楚江開 碧水東流至北
廻 両岸青山相対出 孤帆一
片日辺来
これは大貫思水先生のお手本を見て書いたので、
さて、作品展向けには自分で考えないと…
過去の清書は思い出…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます