晴書雨ログ

書道ってこんな感じ♪(たまに日記)
世田谷の三軒茶屋近くで書道教室やってます^^
 日本書学館認定 真支部

書道教室 こんなこともあります。。。(; ;)

2019-11-15 22:39:47 | 習い事
寒くなってきました。。。ね。。。

そして、さらに体感を寒くするお知らせが来ました。

12月号で発表になる昇段試験結果、、、、
グスン…
名前がありませんでした。(T T)

真夏の猛暑の中、がんばったんですよぉ。。。

仕上げたら、すっかり夏バテで、そのあと
1ヵ月も疲れを引きずっていたくらいだったんですけど。。。

どこがいけなかったのでしょう?
何が足りなかったのでしょう?

名前発表だけなので、わかりません。

楷書

行書

草書

写真が斜めになっているので、
線が曲がっています。
(一応 言い訳)


三字体で書き分けるのですが、
それぞれ基本に忠実に仕上げたつもりでした。
あるいはもっと個性を出してもよかった?

ダメ元で、楽しめたらそれでいいと。
確かに楽しめたからいいのですけど、
な~んとなく字をつかみにくかった、のは、
題との相性が良くなかった?
と、言い逃れを考えてみたり。

なにをどう考えてもこれが実力なんだと、思い知り。。。

年に1回の挑戦ですけど、疲れたので、
来年はスルーしようっかな。
どこをどうすればよかったかわかれば、
またモチベーションにつながるのですけどね~

ガックシ…


過ぎたことは忘れましょう。。。

書道教室 「風」 行書 と 草書 & お月さま

2019-11-14 21:56:35 | 習い事
風が強くなってきました。
気温も急激に下がっています。
みなさま暖かくしてお過ごしください。

風の音が気になって、「風」を探してみました。

楷書の自分の画像が見当たらないので、
行書 と 草書 だけですが、
書風いろいろです。


強い動きを感じさせます。
そういう作品のときにいいかも。。。



スーっと吹いてくるような風の
イメージでしょうか。



草書になると、やわらかい感じになりますね。



画像はピンボケですが、
ちょっと厳しさを感じさせるような風でしょうか。


いろいろな書風を自分の引き出しに入れて、
その折々で作風に合う字を引き出しから。。。
そういうのも楽しいです。


風が強いので、夜空がきれいです。
お月さまは少しずつ小さくなって来ましたけど、
確かに静かにまぶしいです。




風が強い日はおうちの中で書道。。。

書道教室 中学1年生 教育委員会賞 受賞! です。

2019-11-13 21:52:46 | 習い事
舞い上がっています♪♪

おめでとう! おめでとう!
中学1年生 Kくん、
夏休みの課題に書道を選んでくれたのもうれしかったです。
教室で熱心にお稽古されていました。
何枚も練習しては書き直して。。。。
結果、 「教育委員会賞」 を受賞されたそうです。
お母さまからうれしいメールをいただきました。

本人は、賞状を受け取ったすぐその日にお稽古にいらしたのですが、
一言も、、、何も、、、言わないんです。
男の子って照屋さんなんですね。

立派な賞です。
誇らしいですねえ~ ^^




たくさん練習したあと、
清書の最後の一枚、よく書けていましたもの。

それは提出してしまったので、
最後から2番目によく書けた作品が、こちらです。 




これも上手なのですが、もっと上手に書けました。
賞をもらえるはずですね。
がんばったね。


うれしくて、うれしくて。。。。*^^*


好きこそものの上手なれ

書道教室 今夜は満月です。なので、「満」を三體で。

2019-11-12 21:55:10 | 習い事
今まさに、空に輝いています。
リアルタイムでこのブログをお読みくださってる方、
夜空をご覧になってみてください。
満月です。

「気」が満ちていますね。

楷書



行書



草書



秋の空は澄んでいるので輝きが増します。



まぶしさだけでもお伝えできれば。。。

エネルギー充電です。


書道で「気」の充実を。。。

書道教室 雅印 は 大事 です。。。(- -;

2019-11-11 22:35:26 | 習い事
祝賀御列の儀 の夢心地からみなさまお目覚めでしょうか。

今日も朝から、TVの情報番組では、パレードの映像が何度も流れていました。
余韻…

そして徐々に現実に…

そろそろ 自分も清書を仕上げないと。
今まで練習した中で提出できそうなのがあれば、
ちょっと安心するので、見返してみました。

すると、わりと良さそうな… !!ダメ!
雅印を失敗していました。(T T)
そうだった、そうだった、、、、。


雅印の左下がしっかり押せていません。;
作品が台無しです。


うわ! これはがんばって提出できるものを一枚書かないと、
そして、雅印は慎重~~~に。


なんとか四隅もくっきり押せました。


ほ~~~!
雅印は大事です。

失敗は成功の基