晴書雨ログ

書道ってこんな感じ♪(たまに日記)
世田谷の三軒茶屋近くで書道教室やってます^^
 日本書学館認定 真支部

書道教室 ペン 11月号上級課題  失敗と、時間と、集中力と…

2021-10-26 21:57:05 | 習い事
ブログにお越しくださりありがとうございます。
いいね、フォローをありがとうございます。

曇りだと諦めていたら陽ざしが…
でも、またすぐ曇りでした。
でも、暖房がなくても、それほど
寒くありませんでした。
このくらいだと いいですね。


ペンの課題です。
初めて練習したら、意外に進められ…
…半分を過ぎたころ、「し」で失敗。

時計を見ると、まだ余裕がある、と、
2枚目を。。。

ところが、2枚目は1枚目より 上手く行くとは、
限らない、ですね。

線が落ち着かない; と、思ったところで、
やめました。

1枚目に40分はかかっていましたから、
気持ちは続いても、脳の力?
集中力が続かなかったです。
(集中力って脳?かなあ…)








私も、今も学びながら書いています。
一緒に 書いてみませんか?

小学生からシニアの方までたのしくお稽古してくださっています。 
初心者の方には、初歩からお手伝いさせていただきます。
ご自分のペースでお稽古していただきています。
大人の方はおうちで書いて、添削だけにいらしても大丈夫です。

当教室の詳しいご案内は、 ↓ 画像をクリックして
ホームページをご覧ください。
新型コロナウィルス感染対策についても、ホームページをご覧ください。

新会員募集中   
こちらの教室で使っている手本は、故・大貫思水先生
(小中学校検定教科書筆者、旧文部省筆順委員会委員)の 教本です。

書道教室 仮名 11月号上級課題  ~ペースを戻そう~

2021-10-25 22:27:44 | 習い事
ブログにお越しくださりありがとうございます。
いいね、フォローをありがとうございます。

予報では、朝から曇りでしたが、、、
晴れてましたよ。。。11時ころまで。
夜になったら雨で、寒くなってきました。

毎日 時々、今日は何曜日だったっけ? 
と、何度も カレンダーを見ちゃうのです。
そんなに あくせく 暮らしているつもりはない
のですけどね。。。。 

リズムを取り戻そうと、今までのルーティンを。
朝、一枚でも書く。


教本で、わりと 強めの字だったので、
墨をしっかり付けたら、
太すぎちゃった…「山」
なんとなく 教本より字が小さくなったかも。


【読み】
山峡に ふきこもりたる
秋風に
悲しみありと おもほゆる音

山峡 = 山と山との間





私も、教本を見ながら書いています。
一緒に 書いてみませんか?

小学生からシニアの方までたのしくお稽古してくださっています。 
初心者の方には、初歩からお手伝いさせていただきます。
ご自分のペースでお稽古していただきています。
大人の方はおうちで書いて、添削だけにいらしても大丈夫です。

当教室の詳しいご案内は、 ↓ 画像をクリックして
ホームページをご覧ください。
新型コロナウィルス感染対策についても、ホームページをご覧ください。

新会員募集中   
こちらの教室で使っている手本は、故・大貫思水先生
(小中学校検定教科書筆者、旧文部省筆順委員会委員)の 教本です。

書道教室 休みたい、休めない?… 書うがない は…

2021-10-24 22:05:23 | 習い事
ブログにお越しくださりありがとうございます。
いいね、フォローをありがとうございます。

今日は、風がなくて爽やかに晴れました。
乾燥してお洗濯日和。
それとも 多くの方は お出かけでしょうか。

日曜日は休日なのですが、休んでいられない?

まじめな (笑) 話しです。
なので、つまらないし、、、
半分以上 泣き言です。 ;

お仕事…
お続けくださってる方々のお陰さまで
書道教室は、細々とですが、続けていられます。

でも、この数年、もう少し考えた方がいいと、
思っている中、
今年は特に、私事で いろいろと考えることが
次々と。  それらに、
対応 対処 できるのは、私一人 ;
つくづく力不足を実感して、気持ちがダウン…

ちょっと体力的にも精神的にも きつくって、
年齢的にも自信がなくなってきて、
誰か助けてぇ~ と何度も心の叫びを。 ;

考えるのも大変だから、このままで…
しょうがない。。。
なあ~んて、、、そんな時、
お尻を叩かれました!

参考になる言葉に 出会える ある方のインスタに、

「現状維持 は 衰退 です。」 と。

ひぇ~~……
叱られちゃいました。;

確かに、現状だって、
安定しているという保証はありませんものね。

でも、、、、

しょんぼりして、ちょっと 弱々しく 


人間 何歳になっても成長、ですか…
た~いへんだわぁ。。。

過去の反省点は、しっかり反省したら、
くよくよ しても、しょうがない けど。。。
でも、
未来のことを、今から、しょうがない は、
だめ ですよね。。。 たしかに

さて、では、どうやって…
休日も休んでいられない…考える日?

結局また、誰か助けてぇ~ (笑)

つまらない話しで、失礼しました。
お付き合いくださった方
ありがとうございました。



私も、今も学びながら書いています。
一緒に 書いてみませんか?

 

小学生からシニアの方までたのしくお稽古してくださっています。 
初心者の方には、初歩からお手伝いさせていただきます。
ご自分のペースでお稽古していただきています。
大人の方はおうちで書いて、添削だけにいらしても大丈夫です。

当教室の詳しいご案内は、 ↓ 画像をクリックして
ホームページをご覧ください。
新型コロナウィルス感染対策についても、ホームページをご覧ください。

新会員募集中   
こちらの教室で使っている手本は、故・大貫思水先生
(小中学校検定教科書筆者、旧文部省筆順委員会委員)の 教本です。

書道教室 条幅 11月号中級課題 会員の方 練習中です。

2021-10-23 22:38:33 | 習い事
ブログにお越しくださりありがとうございます。
いいね、フォローをありがとうございます。

昨日の雨の湿気が残りながら、
お日様が暖かい朝でした。
北風が強くて、夜になったら もう冬、
ですね。

条幅の中級課題で初めての 仮名です。
会員の方も緊張されたようですが。。。

日ごろ、半紙に仮名を書いていらっしゃいますから、
線の流れは おわかりで、初回から、もう素敵です。

慣れれば 濃淡も出せるかと。

遠山(とおやま)に日のあたりたる枯野かな

わびしい枯野の果ての遠山に
薄陽がぽっかりと当たっている光景

by 高浜虚子


すごく高級な紙のよう…
買いにいらしたお店で、
仮名用の半切は、この種類しかなかった、と。
銘柄は不明だそうです。


小学生からシニアの方までたのしくお稽古してくださっています。 
初心者の方には、初歩からお手伝いさせていただきます。
ご自分のペースでお稽古していただきています。
大人の方はおうちで書いて、添削だけにいらしても大丈夫です。

当教室の詳しいご案内は、 ↓ 画像をクリックして
ホームページをご覧ください。
新型コロナウィルス感染対策についても、ホームページをご覧ください。

新会員募集中   
こちらの教室で使っている手本は、故・大貫思水先生
(小中学校検定教科書筆者、旧文部省筆順委員会委員)の 教本です。

書道教室 条幅 11月号上級課題 こんな感じでしょうか… 

2021-10-22 22:00:47 | 習い事
ブログにお越しくださりありがとうございます。
いいね、フォローをありがとうございます。

朝より昼、それより夕方~夜、と、
だんだん気温が下がる、冷たい雨の日でした。

教室の方々が、熱心にお稽古されてると、
私もねぇ… やらなきゃ!

11月号の課題、初めてなので、
まだ様子がわからないまま。。。


暗坐雨窓心似月冷
眠雪屋気如春

【読み】
暗坐雨窓(あんざうそう)心は月に似
冷眠雪屋(れいみんせつおく)気は春の如し

【大意】
暗がりの雨の窓下に座してはいるも
心は月のように明るく
雪積もれる家に冷眠はしているも
気は春のようである

by 毛 珝 (もう く)


なんとか教本に合わせて書けたのですが、
落款が ‘?’ です。
落款も教本に合わせたつもりなのですけど、
実際に書いてみると、全体感が違います。
11月号のポイントかも…


私も、未だに こんな風に学びながら書いています。
一緒に 書いてみませんか?


小学生からシニアの方までたのしくお稽古してくださっています。 
初心者の方には、初歩からお手伝いさせていただきます。
ご自分のペースでお稽古していただきています。
大人の方はおうちで書いて、添削だけにいらしても大丈夫です。

当教室の詳しいご案内は、 ↓ 画像をクリックして
ホームページをご覧ください。
新型コロナウィルス感染対策についても、ホームページをご覧ください。

新会員募集中   
こちらの教室で使っている手本は、故・大貫思水先生
(小中学校検定教科書筆者、旧文部省筆順委員会委員)の 教本です。