うさぎ村のブログ2

うさぎカンパニーの小さなうさぎ村の暮らしの中

苔散歩!

2015-04-27 10:47:02 | 日記




春になったら、是非始めたいと思っていた、

(個人的には、にせ盆栽と呼んでいます。)


苔探し!をいよいよ開始しました。

お散歩の時には、下向き加減に歩きます。

まずは落ち葉の中から、実生の植物を探します。

霧降では、もみじ、落葉松、もみの木、などがよく見つかります。

冬から、この日のために小さな鉢を探したり、

盆栽の本を読んだりと、地味に準備をしていました。

お天気の良い日に、作り始めたら、

うぅ~ん、楽し~い!ついつい夢中になっています。


出来上がったら、半日陰で2週間程育ててから、

お店や玄関に飾る予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の美味しさ

2015-04-20 09:24:37 | 日記




苺の美味しい季節になりました。

今の時期農産物直売所に行くと、

小粒の苺が「ビックリ!」するくらい安く販売されています。

その小粒の苺を沢山入れたロールケーキを作りました。

ロールケーキは大好物、苺も大好物、

大好物が集まったロールケーキの出来上がり。

残りの苺で、糖度20%のコンフィチュールも、沢山作って、

なにしろ安くて沢山の苺が手に入ったのですから。

やっと暖かくなってくれて、美味しい苺が手に入って嬉しくて、

毎日いろいろと忙しく働いています。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひたすら ちくちく!ちくちく!

2015-04-13 10:40:08 | 日記








フランスから、注文をしていたアンティークレースが届きました。

手刺繍のブレードやチュールレース、様々な種類のレース達。

時を経て大切にされていた、それらのレースを使って、

早速新しいパターンのポーチを、試作してみました。

アンティークレースの風合いを生かしたくて、

レースはちくちく、ちくちくと手縫いで縫い付ける事にしました。

ミシンでガッガァーと縫うのとは違って、時間は掛かりますが、

どこか懐かしい感じのする、とても優しい手触りのバックに仕上がったと思います。







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

○?それとも□?

2015-04-06 09:06:02 | 日記


時々食べたくなるのがスコーンです。

今までは、丸いクッキー型で抜いてみたり、

手でくるっくるっと丸めてみたりして、作っていたのですが、

いがらしろみ様を見習って、

サクッ!サクッ!と包丁で四角く切って作ってみる事にしました。

5cmくらいの大きさに、包丁で切って、焼き上げました。

形が違うだけで、いつもと同じレシピなのですが、

何だか味が違うように感じるから不思議です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする