このところ 急に寒くなり 月曜日なんか 信号待ちで見上げたら 2℃の表示が有りました。
昨日は 朝から雨ザアザア・・(でも 雪ではないんですね。)
そして 今日は 快晴です。
「風の中の~羽根のように~変わる変わる~◯心~」と
思わず歌いたくなるような 目まぐるしく変わる 不思議な 空模様です。
さて ここ数日の仙台の話題は、明日6日に開通する 仙台市営 地下鉄東西線のこと。
新聞もテレビも 関連の番組・報道で いっぱいだし デパートは記念セールも
もちろん 今でも 本当に必要なのか・・とか・・賛否両論ありますが・・ね。
ところで 試乗会に行った人に感想を聴くと・・
「うーん(゜-゜) 外が見えるのは 橋の上だけで 後は 地下だもんねぇ・・」って・・
地・下・鉄・・・ですよー
計画から36年 沿岸部の田園地帯から 市の中心部を通って 山の手の住宅地へ・・
全13.6kmを 26分で結ぶそうで 沿線で多いのは 高校・大学かしら?
「乗りますか?」って聞かれたら・・私自身は 動物園も行かないし・・あまり用事はないかなぁ・・
それに・・仙台の地下鉄料金は 東京よりずいぶん高い気がします。
大体 東京は地下鉄のホームって 暖かいんだけど・・仙台のホームは 寒い
( 寒冷地なのに 配慮がない? )
仙台で 初めて乗った時は(その時は南北線でしたが)随分 驚く事が 多かったです。
地域性ですかね 今でも バスの乗り降りのシステムは とても苦手です
フオークの向きが 逆だけど・・いただきましょ。わらび餅・・黒蜜つき・・
あら?あなたは こちらが お好みですか・・はい・・どうぞ (^^♪
昨日は 朝から雨ザアザア・・(でも 雪ではないんですね。)
そして 今日は 快晴です。
「風の中の~羽根のように~変わる変わる~◯心~」と
思わず歌いたくなるような 目まぐるしく変わる 不思議な 空模様です。
さて ここ数日の仙台の話題は、明日6日に開通する 仙台市営 地下鉄東西線のこと。
新聞もテレビも 関連の番組・報道で いっぱいだし デパートは記念セールも
もちろん 今でも 本当に必要なのか・・とか・・賛否両論ありますが・・ね。
ところで 試乗会に行った人に感想を聴くと・・
「うーん(゜-゜) 外が見えるのは 橋の上だけで 後は 地下だもんねぇ・・」って・・
地・下・鉄・・・ですよー
計画から36年 沿岸部の田園地帯から 市の中心部を通って 山の手の住宅地へ・・
全13.6kmを 26分で結ぶそうで 沿線で多いのは 高校・大学かしら?
「乗りますか?」って聞かれたら・・私自身は 動物園も行かないし・・あまり用事はないかなぁ・・
それに・・仙台の地下鉄料金は 東京よりずいぶん高い気がします。
大体 東京は地下鉄のホームって 暖かいんだけど・・仙台のホームは 寒い
( 寒冷地なのに 配慮がない? )
仙台で 初めて乗った時は(その時は南北線でしたが)随分 驚く事が 多かったです。
地域性ですかね 今でも バスの乗り降りのシステムは とても苦手です
フオークの向きが 逆だけど・・いただきましょ。わらび餅・・黒蜜つき・・
あら?あなたは こちらが お好みですか・・はい・・どうぞ (^^♪