♪きらり~んぴろろ~ん♪

ワンコの日常
お母さん:ブログ編集長
ボク:カキカキ編集犬・おねぇ:ブログ編集者

今年も中学で ボランティア~(´~`)モグモグ2

2016-05-19 08:50:38 | 歌声

今年も 約2週間 中学での 合唱指導のボランティアを 依頼されました。

   最初は 震災の年・・地域一帯の被害も大きくて 授業が始まる時期がかなり遅れ

    同じ校舎の空き教室では 小学生が2学年くらい?間借りして授業をしている・・

     という状況 きびしい状況の中でした←何度も 全国ニュースで 流れました。


  それでも 当初の年間計画の通りに行事を行う というのも スゴイものです。

   というか やらざるを得なかった



  当時 市民センターから 「地域の合唱指導者に 学校のお手伝いをしてほしい」

   との話しがあり・・ 数名の先生方で分担して 校内合唱コンクールに向けての 放課後の練習に 

    付き添い 指導というか アドバイスをする・・という内容でした。


  確かに 音楽担当の先生 お一人では 本当に大変・・ということで ワタシも お引き受けしました。


  でも・・今 考えても 最初の年は 震災から3か月で 自分の家自体も タイヘンでしたし

    いろいろと要領がわからず 教材もあまり揃わない中での予習など 面食らうことも多くありました・・

      すました顔で行っていましたが・・

    


  さて すっかり 大人の合唱団で慣れてしまったので 自分に気合を入れないと・・


  ・毎年 新曲が入る~生徒は 耳コピらしいけど・・大人は キッチリ譜読み←今どきの曲って 

    リズムがムズカシイ 

  ・一期一会~やり直しが 効かない・・訂正の機会がない 

  ・とにかく良い所を見つける観察眼(耳)が必須~やる気を引き出し 音楽(合唱)への 好感度を高める

  ・1回の持ち時間は 30分ですが・・

     会場となる 体育館や 音楽室への移動が遅かったりすると ビミョーです。

       そして クラスによっては 整列して始まるまでが・・長い・・



  そんな モロモロを抱えながら 的確なアドバイスをしようなんて・・・カ・ミ・ワ・ザ・・

   (とても 勉強になります


  オット・・その前に 健康診断書をはじめ 数点の書類提出が必要です。




 あらあら・・手順とか考えたら 頭が疲れてきた・・ちょこっと 栄養補給・・










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする