先日の 合唱団の練習は長時間だっせいか かなり疲れました。
なんでかなぁ
曲自体はそんなに難しくないし 音域も まあセーフ
メンバーの気心が知れない分だけ 音が溶け合わない
からかな・・ (;´д`)トホホ
お互いに 様子を見ながら 恐る恐る声を出しているのかも
知れない。なんかなぁ・・この時間 もったいない・・
正直 歌っていても あんまり楽しくないかも
こんなことって あるんだ・・
この居心地の悪さの原因は 何だろう・・
遠慮しながら歌うって タイヘンだわ
疲れるばかりで 達成感が少ないかも
前日のアンサンブルの練習は けっこうハードでも
ノリノリで とことん歌い上げていた部分も有り
本番まで もう合わせることはないけれど お互いに納得
何がどう違ってのこの感覚なのか 自分自身のことなのに
今一つ納得がいかない
こういうことって サークルの練習でも あるかも
しれないからしっかり検証したい。
一方 こちらは いつ来ても落ち着くところ。
ここで いろいろ考え事をします。