野菜作りに挑戦

雪消えと共に農作業開始。雪が降るまでの半年間の勝負です。

チューリップの植え付け

2021年10月27日 | 野菜

  この場所はニンニクを植えた場所です。今回は横7穴のマルチを使いました。玉ねぎの

苗が残っていたので、2列X20穴で40本の玉ねぎを植えました。この場所には100個の球根を

植え付けました。もう一か所は5列x17穴で85個の球根を植え付けました。

  いずれも道路沿いに植えたので来春は華やかに咲くものと期待しています。

ちなみに前に植えた玉ねぎの植え床、毎日観察しているのですが、今日は2本の根切り虫の

被害を発見。今年は今迄10本位被害にあっています。しかし、根切り虫を見つけたのは一匹

だけ。根切り虫専用の殺虫剤を一杯散布したのですが、被害が収まりません。予備の苗は

チューリップの所に植えたのでゼロです。これ以上の食害は諦めました。

  ついでにグラジオラスの球根の片づけです。この球根には一杯小さい球根?がついて

います。こんな物を畑に散らかすわけにはいかないので、剝いで綺麗にして越冬準備です。

今年はネズミに食べられないように小屋に吊るそうかと思います。

 

  衆議員候補者二人のうち、当地に来たのは一人だけ!新聞には来ると発表があったのですが

どうしたんでしょうね。入れる入れないは別として、一言話を聞きたかったですね(声だけでも)

 

  

  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする