野菜作りに挑戦

雪消えと共に農作業開始。雪が降るまでの半年間の勝負です。

畑の状況

2022年07月04日 | 野菜

  今年のサツマイモは安納芋2本、シルクスィート15本の計17本です。成長は順調です。

植え付けの時に遮光ネットを被せたので、葉がほとんど枯れず、今まで植えた中で一番の

根付きです。

  ミニカボチャも順調に受粉して成長しています。今年はあまり未受粉の物が少なく

一杯実を付けています。本ツル、子ツル合わせて9本伸ばしています。一本から5個できれば

45個になりますから、適当なところで芯を止めなければなりませんね。

  先日、間引きをしたのですが、良い方を間引いた様で抜いてみると、短く根が一杯

出ています。何となく残念な結果です。

 

  今日も朝から暑く、30度超えです。昼寝をする前に考えました。天気予報では雷雨が

ありそうとの事ですが、時間も分かりません。もしかしてと考え、洗濯物を軒下に移動。

これでゆっくり昼寝できます。なんとラッキーな事に予想が的中しました。目が覚めそうな

とき、ザァーと雨音が。やはり、降りました。しかし、それも数分だけ。3分も降っただろうか?

もう少し降ってくれればよかったと思います。夕方に水やりをしなければなりません。

もう、そろそろ梅雨明けと思うのですが。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする