畑の友達の所に植えているジャガイモ、大分倒れてきました。そして、先日の豪雨で
畝の土が流され、ジャガイモが見えるようになってきました。とりあえず、土を被せ
緑化防止をしました。作業をしていて、なんとなくムラムラしてきて、掘りたい気持ちが
強くなり、手前の所を掘ってみました。種類は「とうや」です。
そしたらなんと、大きな芋が出てきました。十分な大きさと量です。今年の芋は
良とします。それでも、この他に実割れした芋もあり、これは芋の種類のせいかなと
思います。毎年、いろんなところに植えても実割れした物が出ます。
畝の隣に植えている男爵芋の方は実割れがありません。こんな物とあきらめます。
近日中に全部掘り起こす予定です。楽しみですね。
これは畑の隣のFさんがマルチ栽培している男爵芋です。マルチを剥がしてみると
大きな芋が顔を出しています。マルチの上から触っても、大きいなと言う感触があり
期待通りの芋です。数量も良く、芋が出来ているところが浅いので、ほとんど掘らなくても
収穫できます。これだったら、孫達でも芋掘りを楽しめると思います。
私の所のマルチ栽培している芋(とうや)は、まだまだ葉が青々しており、収獲は
今月末かなと思います。上手くいくか楽しみです。
コロナの感染者も少なくなってきたので、旅行に行きたいなと思い夢を見始めたところ、
今度はBA,2なるコロナの感染者が急激に増え、夢が夢で終わりそうな感じになりました。
残念ですね。