家でポットに蒔いた、手ありササギ。12個種を蒔いたのですが、4個しか発芽しません。
それも2個は双葉も出ません。畑に移植できるのは2本だけと思います。
下は畑に蒔いた手ありササギです。ポットより発芽時間が短かったです。この調子で
行けば、予定の本数を植え付ける事が出来そうです。左奥の緑はトウモロコシです。
2個蒔いたら2個とも発芽しました。
家でポットに蒔いたトウモロコシ。2個だけ発芽しても変形で無くなりましたが、畑に
植えるには十分です。
ダイソウで買ったマリーゴールドです。発芽状況は良好です。しかし、朝見たら
一本だけ倒れています。もしかしてと思い、周りを掘り返すと居ました、宿敵の根切り虫です。
まだ小さく1㎝程しかありませんが、捕まえて昇天してもらいました。
パイプ栽培の長芋。3本植えたのですが、ようやく手前側から2本目を出してきました。
奥の一本は早く芽を出しツルを伸ばしてきたのですが、残念な事に・・・・
昨日見た時にはしっかりしていたのに、今朝畑に行ってみると頭を下げているではないですか。
触ってみると、ツルはブラブラ。折れています。とりあえず紐で結んだのですが、多分枯れて
しまうでしょう。あぁ、残念です。再度芽を出すのに時間がかかると思います。でも、一日二日で
こんなにツルが伸びるのかと思っています。とにかく、何で折れたのか考えてみます。カラスとか
鳥のイタズラなのでしょうか・・・?
畑の友達の所に預かっていた、里芋。何とか芽が出て、葉が出てきました。2個は何とか
なりそうですが、手前の一個はうまく発芽するか心配です。