新しく挑戦しようと
ベンリー口金を購入したまではよかった。
初めて扱う品なので「 己の目で検品 」しようと見てみると…

金具の歪みが気になる!!!
色はアンティークゴールド色を選んだので色ムラなどはあって当然なのですが、小さな金具の歪みがな…これがな…気になんねん
ほかの人に言わせればほんの些細なことなのだろう。
ちょいちょい小さな金具の歪みがある
これ普通なん 
初めて見る構造なものだから、この金具に対して『 普通・一般的 ・当たり前 』な基準が分からんのですよ
同じ商品を買ったお客さんの商品レビューを見てみても、製品に対して評判は悪くないようなので大量生産を考えるならば多分これが普通なんだろうな。
自分がこの金具を作る職人なら
オイラなら職人として合格はだせんがな…。
「 値段の問題か?もっと高価な品なら良いのか? 」とも考えたのですが、一般で売られている安くもなくそれなりの
値段で買ったし謎が深まるばかりである 
もっと高価な製品を買って確かめてみようかとも思ったのですが
高価な品も同じようなら目も当てらんねぇ~よ 


ベンリー口金、せっかく作ろうと意気込んでショルダー紐まで買っちまったのに…ちと保留にする
ネジが回らない・錆びているなどもっと酷い製品もレビューで見かけたので多分このくらいは当たり前のレベルだと思うが、原型師としては許せんところがある。
*。:゚(´っω・*)゚・。 出鼻くじかれ悲しいが違うモン作るよ

初めて扱う品なので「 己の目で検品 」しようと見てみると…


色はアンティークゴールド色を選んだので色ムラなどはあって当然なのですが、小さな金具の歪みがな…これがな…気になんねん

ほかの人に言わせればほんの些細なことなのだろう。



初めて見る構造なものだから、この金具に対して『 普通・一般的 ・当たり前 』な基準が分からんのですよ

同じ商品を買ったお客さんの商品レビューを見てみても、製品に対して評判は悪くないようなので大量生産を考えるならば多分これが普通なんだろうな。
自分がこの金具を作る職人なら

「 値段の問題か?もっと高価な品なら良いのか? 」とも考えたのですが、一般で売られている安くもなくそれなりの


もっと高価な製品を買って確かめてみようかとも思ったのですが




ベンリー口金、せっかく作ろうと意気込んでショルダー紐まで買っちまったのに…ちと保留にする

ネジが回らない・錆びているなどもっと酷い製品もレビューで見かけたので多分このくらいは当たり前のレベルだと思うが、原型師としては許せんところがある。
*。:゚(´っω・*)゚・。 出鼻くじかれ悲しいが違うモン作るよ
