Vastra-daの裏側

オリジナルフィギュア原型師。原型師が裁縫もするよ。求めるモノが探して無ければ『作ればいいじゃないか!』を実践中。

冷蔵庫の片隅に千切りキャベツ、できたコールスローは昭和感

2019-12-03 20:02:27 | 日常
時々ねぇちゃんの生活感あふれる ○○映えのしない 料理が登場します。


冷蔵庫の片隅で 千切りキャベツ(すでに千切りにされてパックで売られてるやつ)が出番無く放置されていたことに気が付いた。


   (´⊙ω⊙`) ヤベェ~ おキャベ(キャベツ)が死にかけとる…


当初は添え物にしようと買ったはいいが、夕飯の献立の変更やらでスッカリ忘れておったのだ。

早々に使わねば捨てることになる。勿体ない。


    そうだ コールスローサラダにしよう


具材はチカラ尽き果てる前の 千切りキャベツ・人参・玉ねぎ・ハムのシンプルな内容。

   



    出来上がったコールスローの見た目がなぜか『 昭和 』っぽい



    甥よ、見た目が『 昭和 』っぽいが味は美味いから喰えよ


   甥 :  「 昭和っぽい 」って…!?


    なんかわからんが『 平成 』とか『 令和 』じゃない。


   (☝ ՞ਊ ՞)☝ しかも 塩がちゃんと混ざってるとこと、混ざってないところがあるからね


   甥 :  そこ(塩)はちゃんと混ぜようよ


頑張ってかき混ぜたのだが、どうにも上手に混ざらず味にばらつき有り。


よくある話だ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2色使い刺繍ラウンドショルダーバッグ完成、続くは新図案の北欧っぽい青花

2019-12-03 16:24:45 | 裁縫
先日作っていた 2色使いのボタニカル刺繍バッグはこんな感じに出来た

   

   

   

    マチがラウンド状にあるので案外荷物が入るっす


くすんだ黄色(黄土色に近い)のキャンバス生地と合わせて入り口は巾着にしてみた

リネン生地に合わせる巾着の紐はアクリル素材とか綿素材では布地との統一感がないので「 麻混同 」の品を使っております  (オイラの妙なこだわりっす


    一度、刺してみたかった刺繍と作ってみたかったバッグの形なんで大満足


2色だけっていうのも結構 バランスがとれてて良いので、着る 洋服なんかも選ばないかと思います


    使ってもらえたら嬉しいね~



それと

新たに 図案を描いて刺繍を始めました。

   (*ฅ́˘ฅ̀*) 刺繍って 絵を描いてるみたいで楽しいんだ


    図案のラフ画は適当だけどな


   


これまた『 くすんだ渋い青系 』と『 淡い黄色 』の刺繍糸を使った北欧っぽい 花図案でございます。

サテンステッチで花弁部分は埋め尽くしておる。

小さい『 ちょっとそこまで~ 』の 巾着バッグになる予定



    巾着に使う紐が在庫切れで発注中だが…まだ届かん 紐が無ければ完成せず
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする