
アプリも出したので検証もしているのだろうが、何が改善しているのか?
PCなら問題無いコメント記述が、スマホだとコメント欄に辿り着くまでが一苦労で、画面を拡大縮小してスクロールさせ、やっとの思いでコメント欄に辿り着きます。
そこまでしたのに、コメント記述しようとコメント欄にタッチすると、表示されるのはキーパッドでは無く、コメント欄上の記事です。それでも諦めずに何度か繰り返すとやっとキーパッドが表示されコメント記述出来ます。
でもこれで安心してはイケません。それは記述ボタンを押した後、サーバに拒否される事が有るからです。何故拒否されるかと言うとログアウトされているからです。全文選択し、コピー、再ログインしてコメント貼りつけ、何かの変更後、再度記述ボタンを押して記述します。
ログイン状態でも記述ボタンを押した後、同じ現象が発生する時が有ります。その時も原因は同じですが、
端末側とサーバ側で認識が異なっているので、
認識合わせのための更新して、再ログインが必要になります。
LANではないので、この間の通信は時間がかかります。多くの方は途中で断念するでしょう。
そんな使い勝手だと認識して下さい。
そんなこんなで、何件かのコメントを諦めています。
今しがた、東西線の九段下駅で酔っ払いが
線路に落ちた。
非常ボタンが押され、スグに引き上げられて事無きを得たが、
終電が遅延で大迷惑だ!?
ホドホドに飲んで他人に迷惑をかけないようにして!
帰宅しようと職場の最寄り駅に行くと、まさかの運転見合わせ!
でもスグに電車が来たから乗り込んだら、隣の駅で止まって
動かなくなった。仕方無いので駅員に振替輸送の経路を聞いたら
途中までしか行けないがJR乗換えを勧められた。でも振替輸送の
切符はくれなかった。
明朝娘の部活の送迎が有るのに、こんな所で足止め食らうとは・・・
止まってるの知ってたら職場に残るのに!?