少し古くなってしまいましたが、秋祭りに行って来ました。
千葉県佐倉市の秋祭りに行きました。
このお祭りには、数年前に同じPJで仕事をした事のある人が大神輿を
担いでいます。今年も担いでいるそうで、観に行きました。
ちなみに、大神輿が活躍するのは10/14(金),16(日)の2日です。
16日は試験や部活で行けるのは遅くなる。金曜日はお仕事です。
でも、この週はまだ体調が優れず、グズグズしていたら、最終日に
なってしまいました。子供達と相談したら、”行きたい!”って
言い出したので、行くことにしました。
佐倉のお祭りには、麻賀多神社の大神輿と、各町のお神酒所と神輿と山車が
出ます。上の写真はお神酒所がすれ違っています。
道が狭くて、スレスレです。
静止画なので、伝えられないのですが、お神酒所は、上部が回転するように
作られており、この辻で、勢い良く回転してました。
(良く太鼓叩いてられるなぁ・・・目が回るゥ)
そうこうしていると、大神輿登場しました。
町会での神輿よりデッカイ!
そのデッカイ大神輿を肩から上へ持上げる!
コレを何度もやるため、担ぎ手の方達も疲れていて、何度か崩れかけた。
でもシッカリ踏ん張って体制を立て直していた。(ス、スゴイ・・・)
お見事!!!
町を練り歩いた上で、麻賀多神社前に大神輿とお神酒所と山車が終結しました。
ここで、各お神酒所と山車の前の棒と大神輿の担ぐ棒とを重ねて
挨拶のようなことを行います。
それを何度も何度も大神輿が、回っては繰返します。
見ていて感動しますが、担ぎ手は大変だなァと思いました。
夜遅くまでこれをやって、翌日会社に行く担ぎ手さんってスゴイです!
今年は例年に無く、長い間、この挨拶みたいなことをやったらしく
担ぎ手さん達も翌日筋肉痛と、喉が潰れて声が出なかったそうです。
(⇒お疲れ様でした。)
コメント--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。- ぺね [2011年10月30日 7:59]
- たくさんの神輿や山車が出て、迫力のあるお祭りですね~!
我が家はこういうお祭りはいつも見る側ですが、いつか息子が担ぎ手をしてくれたらきっとじーんとするだろうなぁと思います。
- ヴェル24 [2011年10月30日 8:30]
- >べねさん おはようございます。
いつもコメントを有難うございます。
家の息子もそうなって欲しいと思います。
知人を通じてお祭りで感じたことは、担ぎ手は心身ともに強く、且つ地元民との関係が深い事。コレが無ければあんなに長い間、大神輿を担いだり出来ないように思えます。