2015年11月22日(日)この日は「良い夫婦」の日でした。
先ずは娘を青葉の森まで・・・
駐車場周辺の紅葉の状態はこんな感じです。
この後帰宅し、朝食を喫した後袋田の滝へ向かいました。
途中芋煮会とかやっていて渋滞が・・・。
国道118号から国道461号へ右折する随分手前からも並んでました。
そして県道324号線を袋田の滝へ渋滞で並びながら進んでました。
途中に第1,2の町営駐車場を通過してしまいました。そのまま進んでも
駐車場が無かったように思い、三叉路で右折の上、Uターンし
第2町営駐車場へ引き返しました。時間が遅かった(15時)せいか
割と奥の方は空いてました。その後徒歩で袋田の滝へ。
途中こんな茶畑?が有りました。
人も車も多く大混雑してます。入場券売り場の手前で並んで中へ入ると
第2観瀑台へ向かうエレベータに40分並ぶと言われました。第1観瀑台は
並ばずに見れるそうです。この日はライトアップもするそうなので、
ライトアップした袋田の滝も見たいと行列に並ぶことにしました。
そしてようやくエレベータの前へ。写真のように2基のエレベータが
設置されてます。自分達は左側のを利用しました。

このエレベータホールへ曲がるところで初めてペット同伴ではエレベータは
利用出来ないと書かれてました。コロン連れて来てたら並んでても
乗れなかったんだと・・・。
先ずは第2観瀑台の一番上の展望台からの眺めです。
今週は袋田の滝周辺の紅葉は見頃と言う事でしたが・・・?
で、肝心の滝ですが、既に軽くライトアップされてますネ(^^;
周辺の紅葉と共に・・・。
展望台の最上段から2段目、1段目、第1観瀑台と少しづつ下に
降りながら撮影して行きました。
この滝を舞台に撮影されたMVが以下です。
「Sons and Daughters~それより僕が伝えたいのは 」
それを奥さんと二人でiPhoneで眺めながら第1観瀑台から同じ景色を
眺めてました。ただMVとは水の量が全然違う事に奥さんが気付きました。

この後吊り橋方面へ移動します。まだ17時前なのに結構暗くなってます。

吊り橋もライトアップされてます(^^♪

久し振りに吊り橋を渡るので、息子も奥さんもテンション上がってます。
この後、他のご家族の方達が揺らしながら渡られていたので息子が
お手伝いしてました(*^^)v
その吊り橋の途中で撮影
コレが一番良かったかも???
秋の袋田の滝ですが紅葉はイマイチ?iPhone5sで撮影です。
ちなみにこの日の走行距離は片道約150kmでした。