先日と言っても9/22の先週金曜日の事ですが、
千葉県の村上緑地公園で”彼岸花まつり”が
開催されていると言うのを地域NEWSで知り、
早速見に行きました。
昨年にも一度行っているので場所は解っているハズでした。
しかしナビの履歴にも残っておらず、HPの住所をセットして
向かうと学校か倉庫みたいな建物の前の対抗1車線の
道路で終わられてしまいガビ~~~ンとなってしまいました。
でもそこで停車している訳にも行かず、通り過ぎて
ウロウロすると見た事の有る景色が広がって来ました。
うろ覚えながら左折して進むと偶然駐車場の前に出て
来ました。
駐車場に車を停め、公園内を少し歩いて彼岸花まつりの
会場へ・・・。
まつり会場の入り口の左右に上の案内が立札のように
なって真っ先に目に入りました。
次に広がる景色は夕方と木立の中なので薄暗いため
少し奥の明るいところを撮影しました。ちょっと花が
少なくて寂しいところですので小さめに・・・。
最初の立て札の案内で木立の中のジュータンのように・・・って
表現されてますが、まさにその状態と言えるのではないでしょうか?
赤々とした綺麗な花が咲いています。
木立の中の平原のようなところだけではなく斜面にも
一面の彼岸花が咲き誇っています。
広範囲にたくさんの彼岸花が咲いています。巾着田には
敵わないかも知れませんが近所で人が少なくてゆっくりと
眺められるこの公園は穴場だと思います。
【オマケ】
この公園の駐車場にはノラ猫が結構住み着いているようです。
それと同様に車も長期間停められていて貼り紙されているのが
数台ありました。その中に懐かしのクルマがいたので撮影
しました。
スープラです。車内後部座席には家財道具みたいなのが
積んであったので、ココで乗り捨てたのか?と思えます。
でもナンバーから調べればオーナーはすぐ判ります。
なので盗難車?なんだか謎が多そうな車です。
駐車場の管理者に迷惑かけなくてもこの車なら買いたい人も
居るから、それなりの金額になると思うのだが・・・。