ヴェル24のブログ

アルファードでのドライブの記事を主に、日常の事を綴っています。

能登半島の最先端へ

2020-09-30 18:32:00 | アルファードくん
2020年9月24日(木)当初予定コースは23日で行ってしまいました。24日は千里浜なぎさドライブウェイで1日過ごそうか?と思ってましたが、急遽調べて観光することにしました。

能登島大橋へ向かいます

和倉ポケットパークから撮影しました。

クルマが来なかったので、止めて撮影(^^)
能登島は海水浴場などが多かったのでスルー。


ツインブリッジのと こちらも車を止めて撮影

観光ロードマップには記載されてます。当初渡れない?地図に載ってなかった。元は農業用の橋だったみたい。

長浦うるおい公園から撮影

能登島大橋も遠くに見えます。

コレから禄剛崎灯台を目指します。

途中、道の駅桜峠でブレックファーストタイム! 揚げたてのカレーパンが美味しかった。コーヒーもテイクアウト出来るのですが、敢えて店内でゆっくり座って食べました。

ナビの案内で禄剛崎灯台付近に到着すると、周囲は漁港でした。少し戻って道の駅狼煙の前を通り過ぎるとナビが右折を指示しましたが通れなくなってましたし、狭過ぎて入れない。

ソレで案内板に気付きました。道の駅狼煙にアルファードを止めて徒歩で向かいます。

坂道を登っていくとソバ畑?

さらに急勾配の道を登って行きます。

坂を上り切り、灯台の方へ歩いて行くと、右手に何かのオプジェが有り、スルーして行くと最初にこんなのが有りました。

禄剛崎灯台です。昔は人が常駐していたそうです。その名残か?灯台の周囲を囲っていた塀や門が有ったようです。

今は自動化されたので無人のようです。



この先は佐渡?

コッチは本州の新潟方面?

景色が良いです。

『海風の灯』と言う灯台手前のオプジェです。

道の駅狼煙へ戻る時の景色です。

この後、能登半島の先端部を南下しながら観光します。

本日はここまでといたします。


千里が浜なぎさドライブウェイ

2020-09-29 09:45:00 | アルファードくん
2020年9月23日(水)本日の・・・と言うか、この旅のメインイベント。

ココへ行くためだけに、この旅を計画したと言っても過言では有りません。

ソコは日本で唯一砂浜の海岸を車で走ることの出来るところです。

そことは?

のと里山海道の今浜ICを降りて左折して、更に左折、そして突き当たりを右折すると到着です。

千里が浜なぎさドライブウェイです(^^)

もう何年も前から、ココへ来たかった。やっと来れました。

以下は自己満足の写真です。

この日は天気が良かったのですが、夕方は雲が多くなりました。



興奮のあまり何も考えずにアルファードから飛び降り、写真を撮って車に戻ると運転席周りが砂だらけに(>_<)

早速掃除機で砂を吸い込みました(^^)

いくつかポスターやカタログにしたくなるような写真が撮れました(^^)




車内からのビュー

デジタルインナーミラーからの景色

新車で砂浜なんて、クルマが錆びるから、本当のクルマ好きじゃない!って仰る方もいらっしゃるでしょう。

でもご安心を走った後はタイヤや下回りを洗います。


タイヤシャワー!
道の駅のと千里浜と言うところで、この施設が有り、無料で利用出来ます。

前後のオレンジ色の線内に車を止めて、緑のスイッチを押すと1分間シャワーが出ます。途中で止める場合、赤のボタンで止まるそうです。

この写真でシャワーが出てる様子がわかるでしょうか?

夕方、再度行きました。

夕日をバックにパチリ


砂浜を走った後は・・・

タイヤシャワー(^^)

このタイヤシャワーの存在を知らない人が多く、いつ行っても待たずに浴びれました。

平日だからかな?私がやってるのを見て、興味を持って近付いて来て、並ぶ人も居たり・・・(^^)



道の駅のと千里浜で遊びます(^^)

お店は既に閉まっています。足湯も目の前でお湯を止められました。

サンドアートでがっぷり4つに組んでる写真が撮れます。(被写体の正面)

のとの文字の下辺りに顔が写る感じです。

サンドアート正面

側面

色々なキャラクターが土で作られてます。
バカボンのパパ、スナフキン、ビッケ

左端はアンパンマンとバイキンマン
崩れてるのも有ります。

この後、湯来楽内灘店で一風呂。食事にイオンの中の麦の屋と言ううどん屋さんへ。モチモチのウドンでは太かったけど美味しかった。

道の駅内灘サンセットパークで車中泊しようか?と思いましたが、暗過ぎるのと病院の横と言うのと、薄暗い中でスマホ見てウロウロしてる人がいたので、高松SAへ移動しました。

アルファードの中で晩酌して、一年生さんの記事にコメントして寝落ちしました。

後で、コメントをアップロードして無かったことを知りました(^^)



兼六園 & 金沢城

2020-09-28 09:58:00 | アルファードくん
東尋坊を後にし、兼六園を目指しました。

無料駐車場があるのか?と市内をウロウロしました。その際、金沢駅前の駐車場も通りかかりましたがスルーしてしまいシンボルの柱の撮影を逃しました(>_<)

【兼六園】

上坂と言う入り口で入場券を買い、入りました。

兼六園はニュースで映像を見るくらいで、情報をほとんど持ってません。広い園内を適当に歩き回ります。

明治期年の標(日本武尊(ヤマトタケルノミコト)の像)



根上松

辰巳用水

時雨亭

霞が池

蓬莱島?

唐崎松?

雁行橋 亀の甲羅をイメージした石を敷き詰めた橋です。

兼六園から金沢市内を臨む。この左下辺りが火災のあったお店が有りました。

【金沢城】
実は更に金沢城の存在を知らず、たまたま隣接してたので見て回ることにしました。

前日から不眠で疲れが出て来て、真面目に見て回る気を無くしてます(^^;;

石川門

三の丸広場を通して五十間長屋を臨む

河北門

河北門から新丸広場を臨む

河北門内部

橋詰橋

二の丸跡地

この後、鶴の丸休憩館で小休止をして次へ向かいます。

この時に石川県の観光情報を調べていれば奥さんが行きたかった21世期美術館へ行けたのだが・・・。

しかも駐車場も市役所の駐車場を使えば若干安くなってたようだ(^^;;

9/23(水)は未だ未だ終わらない(^^)


東尋坊へ

2020-09-27 10:27:00 | アルファードくん
2020年9月23日(水)月うさぎの里に続いて向かったのは

東尋坊です。

そう、先日真珠彩さんが行かれたところです。

実は当初予定では候補にすら上がっていなかったのですが、真珠彩さんの東尋坊の記事を拝見し、有名だけど行ったこと無いなァ。福井県のどの辺りだろう?

月うさぎの里との距離はどのくらいだろう?と調べたら、30分ほどの距離と解り、ソレなら行ってみようとなりました(^^)

そして当初プランでは、7時くらいに当直する予定だったので、先ず東尋坊へ行く積りでした。でも実際には9時スニくらいになる見込みになったので急遽順番を入れ替えました。

東尋坊タワーの駐車場にアルファードを停めました。駐車場料金は¥500でした。タワーの割引券付きです。
ここから徒歩で商店街を抜けて行きます。

親切な方が撮影を申し出て下さったので、お願いしました。

この日は天気が良くて暑いくらいでした。

有名な岩場?

海も空も青くて気持ち良いです。

絶景かな

絶景かな

岩場にたくさんの人達が。この後自分たちも向かいます。

岩場から下を覗こうと・・・なかなかコワくて(^^;;

年長組?くらいのお子さんを伴ったお父さんが、果敢に子供にスリレ満点のシーンを見せようと頑張っておられ、自分も触発されて頑張った写真です。

イヤーそれにしても景色が良くて来て良かったです。

ちなみに真珠彩さんが楽しまれたIWABA CAFEは定休日?のようで閉まってました。

お年寄りは元気ですネ。岩場でピョンピョン飛び跳ねてるおばあさんがいらっしゃっいました。若者の方が足元がおぼつかなかったりします(^^)

東尋坊タワーへの道の途中にある食堂前で、駐車料金¥500だが食事してくれたら返金しますって言って、駐車枠の書かれてないお店の前に誘致してるシーンに遭遇しました。ソレってアリなの?(^^)


月うさぎの里へ(9/23)

2020-09-26 14:21:00 | アルファードくん


2020年9月22日(火)にサードシートを跳ね上げ、マロンの小屋とマロンを奥さんの実家へ預けて、夜ご飯を食べた後、23日(水)早朝に石川県へ向けて出発です。

4連休にリフレッシュ休暇5日をくっつけました。台風が来てるのに・・・って心配してくれましたが強行します(^^)


出発後、暫くすると777GET

新東名の静岡SAと、賤ヶ岳7本槍で有名な賤ヶ岳SAで休憩し、目的地へ。


本当は2番目でしたが、時間の関係で最初に繰り上げた目的地、『月うさぎの里』に到着。

駐車場からエントランスへ

エントランス 

扉を開けて入場。入場料は無料です。

手指消毒と片手に手袋をしてウサギたちと戯れます。

奥さんがウサギさんの歓迎を受けてます。



敷地内にウサギさん達を放し飼いされてます。

古太郎さんとこのロッシーくんが巨大化した?コチラも敷地内を精力的にウロウロと散歩されてました。

私は何故か、このカメさんに惹かれました。

ウサギ神社

入って左の奥側の敷地

その前のところ

入り口入って右側にカップをセットして¥300入れるとペレット(エサのこと)が出て来ます。ソレをあげるとウサギ達が勢い良く寄って来ます。

中には、この子のように近付いても動かずエサも欲しがらない子もいました。

たまにお邪魔してるサイトの、むぎまるくんみたい。



なでうさぎ

なでうさぎの背後から。哀愁が漂ってるかも(^^)

売店は残念ながら閉まってます。コロナ対策のためだそうです。

いろいろなウサギ達を一挙に(^^)













最後に入り口のところに飾られているウサギのオブジェ


次は、或る方の影響で、急遽一番最初に行く予定にしてたところへ向かいます。