2023年2月25日(土)さえ先生から次はどちらへ?と聞かれてまします。
その答えは遠見岬神社の階段ひなで有名な、勝浦ビックひなへ行きました♪
道中対向車が中央車線を跨いで寄って来るのが何台も有り恐かった。何か対向車を惹きつける魅力があるのか?急に寄ってこられます。お祓いしないとヤバイかな?
その後、コロナの最初の受け入れ先になったホテル三日月前の市営駐車場に入れるべく並びましたが満車のため5か6の駐車場が比較的空いてると案内されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a7/b68cb3d29be755105347d49680a07699.jpg?1677372737)
5番をナビにセットして移動すると、メインの商店街を突き進む形になったので車内から観光終了♪
ですが、ゆっくり楽しみたいので駐車場に向かいます。渋滞してるので並んでたら目的地手前の駐車場で出る車があり、前に入れて上げました。
様子見てたら目的の駐車場のようで並んでる車のなさそうなのでガードマンの方に入れるか?聞いたところ、どうぞと言うので入れさせて貰いました。
お賽銭を入れてお参りしてから撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/c3/6342097bfd80627d10fc253fc79a4381.jpg?1677373433)
階段ひな
今年のブーム?
ココは2Fにもたくさんのおひなさん飾られてたのですが、今年は飾られてません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/4d/9a08f10b4e6a95a11c54473cc274d02e.jpg?1677373433)
コチラは親娘で朗らかに案内してくれました手作りのモノを販売されてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e0/c93f47bc2a95dd70d7ec66522d157ccb.jpg?1677373433)
店内奥にも立派なおひなさま
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/9b/b70c63a3639e416b42a0ca5a93155f28.jpg?1677373433)
ポストの上のおひなさまは風雨によって古びたように見えるそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/52/3dad407c3ecec1cbee11433725b7a5e7.jpg?1677373433)
この自販機はTVで取材されたそうで、この自販機を探し求める方もいらっしゃると教えて貰いました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e6/5193ab318b81d7dbc3745d67a8daaa69.jpg?1677374152)
商店街のガラスの反射を気にしながらの撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f5/7aa34a6df87269d3ecc012d5694dd2a4.jpg?1677374153)
上の写真の右隅に置かれたおひなさま
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/04/8ed06554e45539fab73fece94bb6df34.jpg?1677374153)
反対のショーケース 葉っぱが大き過ぎて♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c0/2a1e895cf6e6b9b4314e07d726d031e7.jpg?1677374153)
酒屋さんの店先には
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/6b/00d41952bd7390e133ab8d6d625255e0.jpg?1677374153)
でーん!とお酒の上に
日本酒好きな方は下に目が行くのでは?(^^)
ココも5世代とおっしゃってました
5世代は流行り?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/78/b8445a869de86bc931ede088c3e472a7.jpg?1677374375)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/51/b5cdca58500607ce1d01e00dd2fa0c5c.jpg?1677374538)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/db/166fb0809a49d5e4b4ab053d842ecbe1.jpg?1677374538)
店先からはガラスが反射して撮影出来なかったから中からと思ったがムリがあった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e0/7247cc5e57df28114e2bd1054ce4eed0.jpg?1677374538)
隣の掲示板に なりきりお雛様のポスターが
さえ先生とお嬢様になって欲しいところですが、2/24,25の2日間で14時までなので間に合わないですネ♪
さぁポスターにもなってる遠見岬神社の階段ひなです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/9a/f12bb13a1056c5627696da62d91e849f.jpg?1677374762)
右側には御朱印の行列がズラッと鳥居の外まで出来てました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/04/c571fe8c53b8f901d04af3b21abe844f.jpg?1677374762)
久しぶりの階段ひな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/46/fbe8f948dee8b2bc3cbaf2d3bd0d776b.jpg?1677374762)
並んで最前列になったのでソソクサと撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/55/a0729e8f02c24913843fc2039b1484b7.jpg?1677374765)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/94/7b919a44cfd59f8f330494bc869721bb.jpg?1677374766)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/71/a8a9c40de313e084e56fd5105907ac6d.jpg?1677374762)
珍しく奥さんが長い時間一生懸命撮影してました。納得の行く一枚が撮れたのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/2b/ff08dcb1b79683d8397e39e05646b85b.jpg?1677374992)
ココには竹のお雛様が例年飾られてたのだが・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/23/9ec617fa96c6a0ad10cc2215399c90c7.jpg?1677375042)
コチラは今年の人と題した手作りの雛が飾られるのですが今年は無さそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/f0/6d64708f4fabb1feb32cad6f069e0765.jpg?1677375042)
こんなのも一緒に飾られてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c4/69b5a4a71c51e42405875746a523a165.jpg?1677375042)
ご自宅?の出窓にも!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/14/46b43ad2b15569777de7d5bedd6bc868.jpg?1677375234)
オープンカフェ?みたいな隣に階段ひな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c3/66f7445658ee4a590fae8a75637c874a.jpg?1677375234)
やはり流行り?
こんな何箇所も階段ひなやってたっけ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/36/8d265467aef7e8500a8a946a4bc5056d.jpg?1677375234)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/75/6805f2700bc0046612637005476d90e4.jpg?1677375234)
羊さんのひな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/05/9f8a24f813676960a1a8b03fd92fad24.jpg?1677375234)
コレはおじいさん?ウサギさん?
私にはヒゲ面のお爺さんにしか見えないのですが奥さんは長い耳があるからウサギさんだと、皆さんにはどう見えますか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/5a/1c01497c8b99b5aa13d0acc26c223a3e.jpg?1677375552)
墨名交差点の会場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/8a/558f4f3c2630ba960745c7d406dc6f71.jpg?1677375551)
左側には会場の係の方達がストーブを囲まれてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/05/677f9cc943272ff3eebc3eb514a87fe5.jpg?1677375551)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/81/3c8cab95c3f1aeaa851a197c18773180.jpg?1677375650)
クルマに戻るのに地図アプリで自車の位置が表示されるはずが見当たらず、My TOYOTAで検索したけど上手く使えなかったのか?右往左往してウロウロ。その際に見つけたポストと袋入りおひなさま
自分の間を信じれば良かった。
地図アプリで経路検索で自車を見つけられ案内に従うと思った通りの方向に行きました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/38/c40e8cedc30d6908f96ee9b4affd6a97.jpg?1677375650)
御宿の吊るし雛の会場を往復してるシャトルバス オープントップバス乗ってみたい♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/01/bc3d96e07f497a9979d44f9b1476d13a.jpg?1677375944)
手作りの箸入れ5膳分で¥500安いですネ♪
奥さんの実家へもお土産と思ったら、生まれたての赤ちゃんと帰省してる奥さんの姪っ子へスライドしたそうです(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/0c/38f8a79e5ce5fc69f58b1a7844132b7b.jpg?1677376245)
お土産渡すのを待ってる間さえ先生の演奏を聴いてました♪ 鶴とか動画の画像は?
【オマケ】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b7/ba1374051e1f00b859dab90ffd0ba1cb.jpg?1677376156)
山本山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b2/c1a83fd06a6696f97cb2729c3c18b138.jpg?1677376156)
山本山だけどブレた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/80/7f7156cfbfa1cde524656a984eaebe7a.jpg?1677376157)
撮影し直したら1キロ過ぎちゃった(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ea/4c57b377b5d972fb050f483ee5f3dc9a.jpg?1677376156)
左から2つ目が3だったら・・・。
ビックひなは3/3(金)までです
商店街は新しく出店してるところよりも閉店した店の方が多くおひなさまの会場も公民館などは開催されなくなってるところもあります。
コロナの影響なのか少し寂しく感じました。
応援と感謝の気持ちを込めて遠見岬神社の手前の募金箱にほんの少しだけ気持ちを。
お礼を言われて、少な過ぎたと恥ずかしくなりました(^^)