
2022年1月23日(日)前日に購入したカバンに変えてお出掛けしました。

行き先は成田山新勝寺です。
お正月とはいえ1月中旬以降で午後のお参りなので人が少ないです。
錦の御旗?の先端が龍になってます。
本殿

三重塔

出世稲荷では並んでます。

厄除神社

帰りの参道で、こんなモノを見つけました。テルさんのお正月の記事を思い出しました。

成田市の原付のナンバー

行き先は成田山新勝寺です。

お正月とはいえ1月中旬以降で午後のお参りなので人が少ないです。

錦の御旗?の先端が龍になってます。

本殿

三重塔
この後、出世稲荷へ向かう階段でオッサンとオバハンに目の前で立ち止まったり戻ろうとしたり邪魔されます。
そして散々邪魔して何も言わず階段を登って行きました。
何がしたいねん?アホちゃうか?と間近にいた時につぶやいてしまいました(^^;;

出世稲荷では並んでます。
先程のバカップルが左端に写ってます。
ええ年のオッサンとオバハンが何しとんねん?!

厄除神社
お祓いの行事をしてました。お賽銭箱の前に立ち塞がるように数人のオジサンが。
拝むのを待ってるのか?判断つかず待ってると気付いてくれたのか?横に避けてくれました。
この日はなんだか変な感じのお参りでした。
甘太郎は無事に買えました。写真撮るの忘れました(^^;;

帰りの参道で、こんなモノを見つけました。テルさんのお正月の記事を思い出しました。
テルさんの記事にも瓦に絵が描かれてました。アレがめっちゃカッコ良かった。
【オマケ】

成田市の原付のナンバー
成田山新勝寺とうなりくんと飛行機が描かれてます。
娘の保育園でも園児や親御さんの感染者が出たらしい。そして同僚の仲良しの保育士さんから検査キットで感染が判明したと・・・。
濃厚接触者では無いそうですが、ものすごく身近なところでもコロナが・・・。
皆さんもご用心を!
カップルさんは超ラブラブ状態なようですね~
もう周りが見えない状態なのでしょう我慢してあげましょう(笑)
成田ナンバーの原付可愛いですね~
原付だったら良い感じですね~
もういつ感染してもおかしくないみたいですね~
直接良く合う人はまだいませんが、家族の知り合いには
数人いるようです。
まあ症状は軽い風邪みたいですが入院とかさせられると大変ですね~
バッカップルは私です。(笑)
嘘です。
今回は感染者身近に多いですね
孫も学校殆ど行ってません
仕事関係でも出てるので現場が停まったりしてます。
周りが見えてない人は一定数居ますね
そういう人は車を運転してても空気が読めない人です。
コロナは増えてますね
まぁ…年末の段階でこうなることは見えてましたが…
収束して自由に動き回りたいですね
参拝すると
気持ちがリフレッシュしますね😄
三重塔や五重塔など
自分見るの大好きです(*´∀`*)
…干支瓦、ありますね😆
今年の虎は特に人気で、
現場監督や当社社員も
ほしい!言われゲットしました😄
今日一日が
ステキな一日になりますように☆★☆
テル
甘太郎もゲットして完璧ですね。
新年らしいグッズが並ぶと気持ちもいいですよねー。
お嬢様も相当予防対策されていると思いますが、感染力はすごいようですね、これ以上広がらないことを祈ります。
成田山に行かれたのですね。
甘太郎💦お写真見たかった👀甘太郎購入も、混んでいましたか?
成田市のナンバープレートは、可愛いんですね。(^^)
ありゃ〜💦コロナも、かかっていない方が珍しいくらいになって来ましたね!(◎_◎;)
日曜日は曇り空で寒い日でした。それほど混んでンくてよかったですね。
せっかくの素敵な本堂の写真も曇り空ではイマイチでしょうか。でもかえって幻想的かもしれませんね。
確かにバカップル!
この人たちに出世は望めません。
それでそれで、お正月にテレビでvellさんが紹介してくださっているこちらの成田山が映っていました。
わたしは行った事がないので知らない場所のはずなのに、いろいろ知ってるー!って思いながら観ていました。
vellさんのおかげさまだと思いましたよー、ありがとうございます✨
原付のナンバー、初めて見ました!
いろいろとありますねー。
コロナも身近に迫っていますね。
娘さんも毎日お疲れさまです🍀
こんにちは。いつもコメントを有難うございます。
そうですネ。2人の世界にトップリで周りが見えてないですネ。我慢はしましたが二十歳やそこらの年頃じゃないので礼儀くらいはわきまえて貰いたいですネ。
成田の原付のご当地ナンバーは意外に可愛らしかったです。
いつ誰が感染してもおかしく無い状況になって来ましたネ。
家族の知り合いにってだいぶ、身近になって来ました。
入院とかになると家よりも恐く感じるかも?
こんにちは。いつもコメントを有難うございます。
真珠彩さんは良識が溢れてる方ですからバカップルにはなり得ません(^^)
関西の学校では自宅学習などの連絡で学校の電話が鳴り止まないとか記事になってますネ。
現場が止まったりすると人やお金のやりくりなどに追われて大変になるのでは?
経済に大きな影響が出なければ良いですネ。