![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/95/7bdc021fcd7c5ea71e48172c1b5a54a2.jpg)
2023年1月21日(土)朝から風が強くて寒くて出掛ける気にならなかったのだが、お昼頃から風がおさまりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ba/cf2df37fa0761d8319596a15227911c2.jpg?1674352985)
先ずは甘太郎で並んで買い物日差しが眩しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b3/b105b2937385dc86d1bcd9fb6c4241f9.jpg?1674352985)
ホコ天になってるのか?人も多くて賑やかです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/91/7de614fb3b98de60677fd306bcd80991.jpg?1674352985)
猿回しの会場![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/23/715c167d48a78d27e597931664313d1e.jpg?1674353169)
川豊前辺りの参道の様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/87/dc2752d4186c5ece392b885915c0258f.jpg?1674353170)
この総門の右側に飛行機が飛んでいて一緒に撮影・・・タイミング逃し屋根に隠れちゃった(^^;;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/85/6cc6a4e923f16be9e17f195e3d12df5d.jpg?1674353170)
仁王門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f3/621b504025f9b1d426c29eae831bb419.jpg?1674353170)
大本堂と注連縄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/11/2eea362f4e031e2039e1a8f8eefede13.jpg?1674353170)
出世稲荷![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/54/969ff31ce4711a869ac77f6ed6336897.jpg?1674353473)
厄除けの釈迦堂は半開き?本当はもう閉めたい?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/eb/fdd514dac4ca9442936ca411ca3c6d3d.jpg?1674353474)
中では未だ祈祷してたようです コッソリ覗き見ました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/74/48582a2a831e7a75598baec80eb0ee8a.jpg?1674353474)
夕陽に輝く光明堂のやてと平和大塔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/76/4dd851827968789b215a1d000772bf4e.jpg?1674353474)
平和大塔から高名同方面を臨む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ea/8d293aa9a8d1cc8f8a0e15f25767c214.jpg?1674353474)
夕陽が綺麗です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/43/7989f022a35cce798d0a08ef2ef8fa80.jpg?1674353474)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/64/5f622a0b1b23e479de4ef06b6c2ed6e4.jpg?1674353476)
3重塔![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/90/3858f7787544c7a10bd2eacf7cc38893.jpg?1674353802)
一切経堂と鐘楼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/35/720792dd401f4114aeef2b0766aeea71.jpg?1674353931)
1キロオーバーしてるやん!?
ソレで先週末の買い物以来外に出てないので出掛けることに。
お正月の月なので国道56号線は渋滞してました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ba/cf2df37fa0761d8319596a15227911c2.jpg?1674352985)
先ずは甘太郎で並んで買い物日差しが眩しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b3/b105b2937385dc86d1bcd9fb6c4241f9.jpg?1674352985)
ホコ天になってるのか?人も多くて賑やかです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/91/7de614fb3b98de60677fd306bcd80991.jpg?1674352985)
猿回しの会場
最近あちこちで普通に猿回しの舞台見るようになりました。そのせいか?以前のように人だかりを見なくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/23/715c167d48a78d27e597931664313d1e.jpg?1674353169)
川豊前辺りの参道の様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/87/dc2752d4186c5ece392b885915c0258f.jpg?1674353170)
この総門の右側に飛行機が飛んでいて一緒に撮影・・・タイミング逃し屋根に隠れちゃった(^^;;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/85/6cc6a4e923f16be9e17f195e3d12df5d.jpg?1674353170)
仁王門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f3/621b504025f9b1d426c29eae831bb419.jpg?1674353170)
大本堂と注連縄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/11/2eea362f4e031e2039e1a8f8eefede13.jpg?1674353170)
出世稲荷
例年ならココで4列に並んでます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d8/20e2a8f7d4f94b5a61be9a8fc82db19c.jpg?1674353170)
自分の番の時にパチリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d8/20e2a8f7d4f94b5a61be9a8fc82db19c.jpg?1674353170)
自分の番の時にパチリ
蝋燭番のオジサンが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/50/36c88683383beb8d3bf597d4637a0bde.jpg?1674353172)
筑波山がうっすら 車の中から移動中に見た方がハッキリクッキリ見えました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/50/36c88683383beb8d3bf597d4637a0bde.jpg?1674353172)
筑波山がうっすら 車の中から移動中に見た方がハッキリクッキリ見えました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/54/969ff31ce4711a869ac77f6ed6336897.jpg?1674353473)
厄除けの釈迦堂は半開き?本当はもう閉めたい?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/eb/fdd514dac4ca9442936ca411ca3c6d3d.jpg?1674353474)
中では未だ祈祷してたようです コッソリ覗き見ました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/74/48582a2a831e7a75598baec80eb0ee8a.jpg?1674353474)
夕陽に輝く光明堂のやてと平和大塔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/76/4dd851827968789b215a1d000772bf4e.jpg?1674353474)
平和大塔から高名同方面を臨む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ea/8d293aa9a8d1cc8f8a0e15f25767c214.jpg?1674353474)
夕陽が綺麗です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/43/7989f022a35cce798d0a08ef2ef8fa80.jpg?1674353474)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/64/5f622a0b1b23e479de4ef06b6c2ed6e4.jpg?1674353476)
3重塔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/90/3858f7787544c7a10bd2eacf7cc38893.jpg?1674353802)
一切経堂と鐘楼
この鐘楼は引き上げようとした時に突かれ始めました♪鐘の音を聞きながら階段を降りました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/80/980fb061ccb79374b569dde2b1ba8fc6.jpg?1674353802)
聖徳太子堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/80/980fb061ccb79374b569dde2b1ba8fc6.jpg?1674353802)
聖徳太子堂
何時迄もお参りの人が絶えず時間が経っても人が増える感じでした。
それと参道では川豊とり駿河屋さんの方が行列が長くなってました。TVで駿河屋さんの方が取り上げられる回数が多くなったから?
【オマケ】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/35/720792dd401f4114aeef2b0766aeea71.jpg?1674353931)
1キロオーバーしてるやん!?
残念〜!?
そうですね昔は南京玉すだれとかやってましたね
舞台に一人女性の方は何かやられたのかな?
甘太郎はゲットできました?(笑)
天気も良いし結構な人出ですね~
せっかくのシャッターチャンスおじさん邪魔~
女性の方の猿回しなんですね~
観客が少ないのは残念。
夕日がきれいですね~素晴らしい👏
この日は天気も良くて夕日がきれいに撮影できました。
しかし私はお出かけナッシング💦旦那さんが相変わらず自治会でね~天気いいのに出かけられずでついてないです。
千葉県鰻屋ランキングでも駿河屋の方が上位にあるので人気なのかもですね。私も川豊より駿河屋の方が好きです。
釈迦堂は閉まるのが早いですよね。たぶん3時から4時までに閉まってしまいますよ。私が行った時もちょうど片付け始めていた時だったのでアワテテお線香を買いました(笑)
成田山に1月中に行けてよかったですね。
またまた素敵なお写真ばかり!って思ったら…おじさ〜ん!ちょっと〜!(^◇^;)
ホコテン⁉︎凄い人手ですね。でも皿回しは空いてる。
甘太郎のお写真は?
一年生様を気づかってナシ?
ゆっくり散策、
参拝すると心が癒されますよね☺️
夕陽、
めちゃ綺麗(*^▽^*)
甘太郎、
また出てくるのかな??
一度食べてみたいです😄
ステキな一日を☆★☆
テル
夕日もいい雰囲気ですね😊
わが家もそろそろ、初詣に出かけたいなぁと思っているところです。
おはようございます。いつもコメントを有難うございます。
南京玉すだれの実演は見たことないので見てみたいです♪
舞台の女性の足元にお猿さんが!
猿回し興行してました。
甘太郎は行きに買いました。写真撮影忘れて胃袋に収まってました♪
おはようございます。いつもコメントを有難うございます。
新勝寺さんは写真撮影したくなりますネ♪
遠くても行きたくなるのはうなぎのためではないのですネ。私もそう言われればうなぎ食べたことありません(^^)
出世稲荷は少しわかりにくいので仕方ないかと・・・。
乗り換えなしで行けたら行こう!と言う気持ちも強くなるかもしれませんね。
天気が良いですね~
冬型だと東京とか千葉は天気良いですもんね
今回の寒波はどうでしょうね
甘太郎良いなぁ~
日本人にはあんですよね
まぁ…私は食べられないですけどね