
2020年3月19日(木)この日はコロナウィルスの対策で執務室が閉鎖され、予防休暇取得するよう指導されて休みです。ちなみに23,24日も同様です。

入替完了!
暫く前から家の中でWi-Fiが繋がらなくなることがシバシバ有りauのサポートに連絡してホームゲートウェイの交換手続きをした。
ソレが月曜日に届いていたが、平日はWi-Fiの設定変更が出来ないと考えホームゲートウェイの入替を見送っていた。
折角の休みなのでホームゲートウェイの入替をする事にした。

入替完了!
この際だから接続してる電話線×2本を新しいケーブルと入替た。
さぁ、各機器のWi-Fi設定の変更です。
個人スマホ、会社スマホ、デスクトップPC、TVを順次修正。
奥さんのスマホの設定変更支援した。
息子は自分でやってた。ついでにノートPCの設定変更も任せた。
残りは娘のスマホだが、自分は少し飲み過ぎたので寝落ちしてしまい、どうなったのか不明。まぁ勝手に変えるでしょう。
デスクトップPC、TVはファイルのダウンロード時間が劇的に短縮しました。2.4GHzを5GHzに変えたから?
ホームゲートウェイの不具合だった?
快適な通信環境になったようです。
今流行りの5GHZですか?
早そうですね。
私のWi-Fiが弱いので家族で困ってます。
皆でスマホ弄ってるたと固まります。(笑)
ネットもやはり使われてる携帯の会社になるんでしょうね~
ホームゲートウェイもやはり会社によってかなり違うもんですね~
思い切って交換してよかったですね~
いいですねー、サクサク動くことが何よりです。
うちは、100年前の状態かもしれません(笑)
連休、のんびり過ごすしかないですね。
我が家もプツプツとWi-Fiが切れる事があります
AUから貰ったキューブが原因かも知れません(トラブル多いらしい)
まぁ…最近はパソコンも立ち上げない
スマホはLINE位でYouTubeも見る暇が無いので放置してます
おはようございます。いつもコメントを有難うございます。
今流行りの5Gなんですかね?でも速くなったのは確かです。
ホームゲートウェイの下に2.4GHzと5GHzのSSIDが書かれていて、Wi-Fi接続する時にどちらかを選択してパスワード入れれば選択したGHzで通信出来るようになります。
おはようございます。いつもコメントを有難うございます。
そうですネ。抱合せ戦略に乗せられてます。
同じauでも機種の異なるホームゲートウェイも有るそうです。自分が使ってる機種は結構古いようです。新しい機種に変えたらもっと速くなるのだろうか?(^^)
交換して色々改善されたようなので良かった(^^)
おはようございます。いつもコメントを有難うございます。
サクサク動く環境に慣れましたネ。モデムで長時間ダウンロードしてた時がウソのようです。
最寄りのキャリアに通信速度速くしてくれ〜って要望したら改善してくれるかも?
一度相談されては如何でしょう?
おはようございます。いつもコメントを有難うございます。
アレっ?キューブってだいぶ前にサポート終了して、所有権もauが放棄して使わなくなってますヨ。キューブは不具合多いので早目にauに相談して変えられては如何でしょうか?
LINEだけだと速度必要無いですネ。