![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d4/db1233967cc067d8b1b8407370bcc341.jpg)
2021年2月23日(火)この日は天皇誕生日でお休みです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/48/bf49140a8d69e3464668d00d6e5ef0cc.jpg?1614110853)
駐車場は無く、他の車に倣って畑の横の道路に停めた。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/1d/c718d294523ddaf5b0c1cb7f13c31506.jpg?1614111551)
一面菜の花の畑です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/62/f13343306ece2b453f2669621f235a24.jpg?1614111551)
結構広い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/19/0259305500dc7c2b45c8caf5e6a98c70.jpg?1614111551)
天気がイマイチです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/28/927149897b148cf699986e880c8ee4eb.jpg?1614111551)
天気が良ければ菜の花の黄色が映えるのでしょうが・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/1b/f8ba69f6757fcd22e0228ab0d7f45040.jpg?1614111554)
菜の花畑を疾走中?(^^)![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b8/7eb67d9194b2b8a1c1591bf4074f4dbb.jpg?1614111892)
菜の花の香りが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/0d/7de2cc9e6ea19ef1107803c79fbfcb33.jpg?1614111892)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/8e/25b9afee603f2a03c1a6d7854b343015.jpg?1614111893)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/83/f514dc8da865b411436e9ff219a6ec5d.jpg?1614112199)
メイン会場の反対側の畑と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/99/91b6b3357027f61477e8388db4748dd6.jpg?1614112199)
後方の別の畑も入ってるかな?![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b8/ac46c3ce9d6223d3eef7087e267a4b12.jpg?1614112498)
アルファードの車窓から(^^)
昨日、菜の花が見られなかったので、千葉の菜の花の名所の一つである菜の花ロードへ初めて行ってみた。
インターネットで書かれてる住所をナビに設定しようとするが番地の登録が無いと、周辺の地図を表示される。ソコを目的地にセットした。もう少しと言うところで狭い道に誘導され、更に道幅が狭過ぎて入れなさそうな道へ左折する指示。流石に無理と判断しスルー。
空き地のような駐車場やコンビニの駐車場に停めてナビとネットの情報を見比べたりしたが、解らない。取り敢えずナビの迷走に付き合ってみる。
竹を機械にセットして作業している方がいらっしゃったので車を止めて菜の花ロードの場所を聞いてみた。
「2つ目の信号左」と明確な回答を頂きました。
そして1つ目の信号、ナビは左折を指示。だが2つ目と聞いたので無視して進む。
2つ目の信号に着くと、往路で一瞬菜の花が道の左右に咲いてると思ったところに戻った。教えられた通り左折すると菜の花畑に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/48/bf49140a8d69e3464668d00d6e5ef0cc.jpg?1614110853)
駐車場は無く、他の車に倣って畑の横の道路に停めた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/1d/c718d294523ddaf5b0c1cb7f13c31506.jpg?1614111551)
一面菜の花の畑です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/62/f13343306ece2b453f2669621f235a24.jpg?1614111551)
結構広い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/19/0259305500dc7c2b45c8caf5e6a98c70.jpg?1614111551)
天気がイマイチです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/28/927149897b148cf699986e880c8ee4eb.jpg?1614111551)
天気が良ければ菜の花の黄色が映えるのでしょうが・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/1b/f8ba69f6757fcd22e0228ab0d7f45040.jpg?1614111554)
菜の花畑を疾走中?(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b8/7eb67d9194b2b8a1c1591bf4074f4dbb.jpg?1614111892)
菜の花の香りが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/0d/7de2cc9e6ea19ef1107803c79fbfcb33.jpg?1614111892)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/8e/25b9afee603f2a03c1a6d7854b343015.jpg?1614111893)
アルファードの場所を変えて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/83/f514dc8da865b411436e9ff219a6ec5d.jpg?1614112199)
メイン会場の反対側の畑と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/99/91b6b3357027f61477e8388db4748dd6.jpg?1614112199)
後方の別の畑も入ってるかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b8/ac46c3ce9d6223d3eef7087e267a4b12.jpg?1614112498)
アルファードの車窓から(^^)
視界一杯の菜の花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/88/8a11f40b41abcef7d3efc56bf0ff7c65.jpg?1614112498)
道路の両サイドに菜の花が植えられています。そしてそのさらに左右の畑でも菜の花が栽培されてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/88/8a11f40b41abcef7d3efc56bf0ff7c65.jpg?1614112498)
道路の両サイドに菜の花が植えられています。そしてそのさらに左右の畑でも菜の花が栽培されてます。
ココはかもがわですが、更に足を伸ばすと房総フラワーラインと言うのが有ります。10系アルファードの時(10年以上前)に1度?走った事が有ります。
ココよりも長い距離、両サイドに菜の花が咲いてました。今回はソコまで行かず菜の花ロードを堪能して帰路に着きました。
多分ですが…
スマホでナビしてもらえば目的地に着きませんか?
iPhoneの事は分かりませんけど
AndroidでGoogle マップを使うと行けます
こういう曖昧な住所はネットが強いですね
車載ナビだと不案内です
よく行く卵の家はナビだと辿り着けません(笑)
案内される場所とは数百メートルは離れてます(笑)
Google マップだとバッチリ着きます
房総フラワーラインというのは私もドライブした事が何度かあり、気持ちのいい道です。
白浜の温泉のあるホテルに泊まったりなどして…。
いいなあ、天皇誕生日に行かれたんですね♪
何を隠そう(こっそりと)この日は私の誕生日なんですよ。でも今年は色々あって家に引きこもり。
こんなに綺麗な菜の花畑が鴨川にあるのですね!ドライブに行けたなんて羨ましいです、走っていて気持ちが良かったでしょう!黄色い絨毯が一面に広がり、広大で見事ですね。
好きな光景の一つです。
記念撮影する人が多いと思いきや、人影が見えませんが…。
うまく撮影されたのですね。
菜の花が一面に咲いてますね。
車載ナビで困った事は殆どないですが
先日にゴルフ場に行った時、レクサスのナビは違った道を選択して
細い道で困ったそうです。(笑)
時々ナビの設定では迷うこともありますね~
親切な人の案内で到着できて良かったですね~
天気が☁️なのは残念ですが、なの花畑は規模も大きく綺麗ですね~
ただいま香川県は強雨で、
雨漏り調査が終わったところです。
黄色いっぱいの菜の花。
ステキで癒されます☺️
…愛車もカッコいい😆
ドライブも気持ちいいですね!!
昼からも寒さと雨に負けずに、
お互い頑張っていきましょうね(*^▽^*)
テル
こんばんは。いつもコメントを有難うございます。
実は菜の花ロードのページにGoogleマップが貼られていて、ソレと現在地で経路検索したのですが、使い方がイマイチ分からなかったのと、その周辺の詳細情報無しとなっていて地図で目印になる建物とか探せなかったのでGoogleでもたどり着けなかったと言うオチです。
でも随想さんが仰る通り、出発前に地図を眺めて土地勘をつけると車載ナビに惑わされず済むかも知れません。
こんばんは。いつもコメントを有難うございます。
既にご存知で走られた事あるのですか。車が少なくて両サイドに菜の花が咲いてるので気持ち良いですネ。
温泉付きのホテルに宿泊されたのですネ。鴨川を満喫されたのですネ。
遅れ馳せながらお誕生日おめでとうございます🎉 今年は残念ながら引きこもりですが、来年は誕生日祝いの旅行に行けると良いですネ。
菜の花畑の横に止めてあった車のナンバーは県内だけでは無く、都内とかお隣の県とか神奈川なんてのも有りました。
日帰りドライブで菜の花ロード走られては如何でしょう?降りるのは菜の花畑だけになさればそこ以外で他人との接触は有りません。
こんばんは。いつもコメントを有難うございます。
古太郎さんに見せて頂いた線路脇の菜の花で、見に行きたくなってました。私も菜の花好きなので(^^)
結構都内とか隣接の県の車が来てましたが、広い畑なので写り込まないように離れたり角度を変えたりしました。(^^)
こんばんは。いつもコメントを有難うございます。
はい。両サイドの道路脇とあちこちの畑にいっぱい咲いてました。
真珠彩さんご自身がナビで困った事が無いってスゴイです。レクサスで狭い道は困るでしょうネ。
私はセレナの頃からナビに迷わされて、その都度ナビ殴ってました。奥さんにそう言われます(^^;;