五十肩の左肩と左腕が痛くて訓練に集中出来ないため、
急遽病院へ通院とリハビリに行く事にしました。
その前に奥さんが地域新聞の広告から古民家風カフェを
見つけ出し、行ってみたいと言い出しました。場所は
ウチのマンションからほど近いところですが道が狭くて車で
行っても入り辛いお店っぽいので徒歩で向かいました。
いつも車で通り過ぎるだけの道なので徒歩は初めてでした。
新発見がいくつか有りました。
【お店の外観】
店主の祖父母の家の古い建物をDIYでカフェにされたとか
【店内の様子】
結構オシャレに仕上がってます。
【お料理】
奥さんの選択は煮込みハンバーグ
豚ロースのネギ塩焼き
ランチメニューには上記以外に海鮮丼が有ります。
【コーヒー】
私がグァテマラ 奥さんがマンデリンを呑みました。モカ・ハマも有ります。
ケーキはチーズケーキを奥さんが召し上がりました(^^;
【その他】
小さな乳幼児向けの遊具が有ります。
ウチの奥さんの採点は珍しく辛口で・・・と言うかパティシエの
娘なんでケーキとコーヒーにはかなり厳しい採点をされて
リピートはもう無いかも・・・?
味ですよねぇ~。
クルマは格好と走りの良さ、カフェは味と雰囲気の良さ…。
と勝手に思っています(笑)
近くにあったとは、大発見でしたね(^з^)-☆
いつもコメントを有難うございます。
味です。ウチの奥さんの父上は食べるのが好きなので料理に凝られます。なので何でもおいしく作られるのです。それが当たり前に育っているのでお店の味に対しては少しうるさいところが有ります。
このお店の味は悪くは無いのですが量が少ない割に価格が高めだったのが悪かったのかも知れません。私は帰宅後お腹が空いてエースコックのワンタンメンを食べてしまいました・・・(>_<)
古太郎フカフェは雰囲気も味も量も保証されているので、その点は大丈夫と思います。古太郎カフェ早く千葉支店出来ないかなァ?
見た感じ雰囲気のあるお店みたいで、容器も独特な感じのデザイン。
しかしなかなか厳しい評価だったんですね~
50肩速くなおるといいですね~
自分も随分前になった時は痛くて苦しみました。
近所に素敵なお店があったんですねェ。
見た目、普通の民家ですよ。(*^▽^*)
クルマだと通り過ぎてわかりにくいことでも徒歩だと、意外な発見です。
味の評価は好みもありますものね。
五十肩は経験者ですが、最近、また肩を痛めてます。(*^▽^*)
古民家風のカフェ。レトロな雰囲気やコーヒーの素敵なカップなど,
雰囲気はかなり良いように感じられました。
しかし,味,料金設定はやはりまだまだというところでしょうか。
奥様の採点が辛口なのはいたしかたありませんね。
量が少ないというところに私も賛同してしまいます。
お腹いっぱい食べたいですよね。
五十肩が治られることをお祈りいたします。
私も先々週,ぎっくり腰で,辛い思いをしました(/_;)
いつもコメントを有難うございます。
雰囲気はそれなりに有りましたし、オーナーの母親?が一生懸命っされてるので好印象でしたがオーナー夫婦と合わ無いなぁと感じたのも有ります。それで厳しい採点につながりました。
経験された方は皆さんいつの間にか治ったって仰るのですが、早くその日が来る事を待ってます(^^;;
いつもコメントを有難うございます。
昨年12月にオープンしたそうです。地域新聞で知りました。
店舗の裏の自宅は普通の家ですネ(^^)
この界隈は道が狭いのに靴らの通行が頻繁で車以外では怖くて通ったことが無かったのです。平日の日中なので交通量が少なかったので思い切って徒歩で行ってみました。すると車で見えなかった景色がたくさん見れました。この家に犬がいたんだとか、こんなトコにまさかの墓地が ゾォ〜?!なんて(^^)
肩痛められましたか。早く頑張って治しましょう。腕とかに痛みが広がるから辛いですネ。
いつもコメントを有難うございます。
建物やアイテムは好印象でした。またオーナーの母親も一生懸命さが伝わって来て好印象でした。残念ながらオーナー夫婦が若いせいもあり合わなさそうでポイントが下がりました。
量と味は結構大切な要素ですね。ランチして帰宅後インんスタントラーメンって、今思うととっても不経済でした(>_<) 館山の古民家みたいに雰囲気だけにでもお金を払いたくなるような店づくりをして貰いたいと思った次第です(^^;;
病気平癒の祈願有難うございます。ギックリ腰はクセになって辛いそうですね。そのくせが出無いようになってくれる事をお祈りします。
こちらは古民家そのままで、隠れ家みたいですね♪
コーヒーが黒板にわかりやすく「フルーツのさわやかさ」って素朴に書いてあるのがとてもいいですね!
私コーヒー好きなんですけど、豆の種類が覚えらず、聞くのも恥ずかしいときは当てずっぽうで頼んじゃうので^^;
辛口評価みたいでしたが、オーナーのお母さま頑張ってらっしゃったようで、食器もいい感じだし、素敵なカフェになりそうな要素がたくさんあるし、応援したくなります^^
いつもコメントを有難うございます。
場所は地元の人しか分からないような目立たない所にあるので隠れ家と言えばそう言えます。黒板には誤った情報も記載されてたので、どこまで信用出来るの?って部分もあります。でも説明書きがあるのは嬉しいですネ。
オーナーの母親は頑張ってられて立派でした。モーニングがあったら休日の朝行くのになぁと・・・(^^;;