
2020年8月30日(日)最近の休みには午後から外出する事がほとんどでした。

空いてたので、カバンをこの空間に置けたのですが、今のは、この空間が有りません。ナビのところからコンソールボックスまで繋がってるので。

お祓いしてもらうために最前列にアルファードを止めました。
私が着いた時は右の端の1列だけ空いてました。13時15分前頃に着きました。

ETCの入ってるポケットですが、20系ではプラスチックが剥き出しでした。30系では写真のように絨毯みたいなのが敷いてあります。こんなところまで高級に?(^^)
今日は珍しく午前中に出掛けました(^^)
途中DRに20系アルファードの各機器の取扱説明書を届けに寄りました。
T-CONNECTナビを音声で初めてセットしたら新しいバイパスを使った道をセットしてくれました。(先日までナビに無かった道です)
そしてシートヒーターの冷却機能を使ってみました。スグに背中が涼しくなりました。座布団敷いてるのでお尻の冷えるのが遅れましたら(^^)
バイパスでクルーズコントロールを使いました。するとスグに追従機能で減速を体験しました。ウォーこんな感じなんだって、あとLTAとか言う機能も指示器を出さずに車線超えたら反応してました。
慣らし期間なので2000回転行かないようにゆっくりアクセル踏んでるので、後から抜かれていくのですがBSMがミラーで光ってます。
デジタルインナーミラーは、信号待ちだと後続車がメッチャ近く見えます。そして走行中は少し遠くに見えます。なので、少々近くで煽られ気味でも煽られてるって感じません。良い感じかも?ドアミラーで見ると距離近いですが・・・。
そして気付いてしまったのですが、左足で設定/解除していたサイドブレーキが、電子式の自動のパーキングブレーキになったので、左足が活躍する場所が無くなっちゃいました(^^) 左足がヒマ
20系の時はナビとコンソールボックスの間に空間が

空いてたので、カバンをこの空間に置けたのですが、今のは、この空間が有りません。ナビのところからコンソールボックスまで繋がってるので。
コレからカバンどこに置こう?スマホはドアの内側の取手みたいなところに置けるけど、タブレット入れは何処に?
とか考えてるウチに成田山新勝寺の境内から少し離れた安全運転祈願してくれる場所に到着。

お祓いしてもらうために最前列にアルファードを止めました。

私が着いた時は右の端の1列だけ空いてました。13時15分前頃に着きました。
申込書を書いてお金を払って、前の分のお守りを返しました。
そうこうしてたら2列目にも車が・・・結構多くの車が来てました。いつもは夕方に来るので5台も居ないのですが・・・。
習志野ナンバーは居たけど船橋ナンバーは居なかった。
お祓いが終わりました。暑過ぎて他に何処かへドライブに行く気にもなれず、帰宅して、20系から下ろしていた荷物を積み込みました。20系には無かったスペアタイヤ入れにほとんどの荷物が入りました。
【ちなみに】

ETCの入ってるポケットですが、20系ではプラスチックが剥き出しでした。30系では写真のように絨毯みたいなのが敷いてあります。こんなところまで高級に?(^^)
安全祈願お疲れ様でした。
今から色々と楽しみですね。
前車もアルファードだったので運転は問題無いと思いますが
デジタルミラーは成れないと信号待ちで後ろの運転手とにらめっこですね。(笑)
座布団ひいてるとお尻は冷えませんね。夏は外したら?って思います。(笑)
あっ
それと雨の日はデジタルミラーで後ろが雨雫で見にくい時は迷わず後ろのワイパー回して下さい。解消します。
この簡単な技を知らない時は困りました。(笑)
いいな!
満足感が伝わりますよ。
私は、前型のアルファードの時に
レンタカーで5日ほどつかい、新型の
デビュー時にも試運転させていただい
ているので、アルファードの質のいい
乗り心地は知っているつもりです。
ご家族ともども存分に堪能してください。
無事アルファードのお祓いも終わり、
これで何処でもお出かけできますね~
音声認識はここ数年で急激に進歩したようですね~
自分の車の認識度は今一ですが,スマホの音声認識は
ほぼ完璧なように感じます。
色々の機能があり使い方全部覚えるのも大変そう?(笑)
こんばんは。いつもコメントを有難うございます。
いろんな機能を使って楽しみたいと思います。
横幅はビビって20系のように寄せ切れて無いようです。デジタルインナーミラーは信号待ちで普通車だと顔しか写ってない(>_<)コレ以上引けないから・・・。そうですネ。座布団がスルスル滑りますし・・・。
真珠彩さんのワンポイントアドバイスがとっても有効で有り難いです。コレからも宜しくお願いします。(^^)
こんばんは。いつもコメントを有難うございます。
イヤ〜だいぶ背伸びしましたが、真珠彩さんの魅力的なアドバイスでscにしましたが、ヤッパリ良かったです。
でも私にとっては高級過ぎるのか?サスのフワフワ感で運転しながら車酔いしてるような・・・。
有難うございます。家族みんなでこのクルマを楽しみたいと思います。
これで無事故で快適な30ライフになりますね。
豪華さと精悍なかっこよさの高次元でのバランス、30はすごい!
こんばんは。いつもコメントを有難うございます。
そうですネ。お祓いが終わらないと少し不安が残ってますが、済んで仕舞えば何処かへ行きたくなりますネ。ただ今日は暑過ぎて出かける気力なくなりましたが(^^;;
音声認識本当に進歩してますネ。
DRでほぼ全部設定してくれてるので間違って解除したら再設定が大変です(^^)
でもドラレコは高いのに機能や記憶容量が極端に少なくなってガッカリです。後ろのカメラついたのは良かったのですが・・・。
こんばんは。いつもコメントを有難うございます。
そうです最初にやっておかないと心配になります。20系では納車1週間後に左スライドドアのエアロとドアを凹ませましたから。10系の時はドアパンチ喰らいました。そうならないように一生懸命お祈りして来ました(^^)
ナンバーがいまいち子供達にも不評なようで言葉を濁されます・・・。
2000回転縛りですか?
メーカーは慣らし運転必要無しと言ってるわけですからもう少し回しても大丈夫だと思いますよ~
私も慣らし運転しますけどレッドゾーンの半分位に設定してます
アルファードだと6000回転位だと思うので3000回転縛りですね
ディーゼルのハイエースなら2000回転でも走れますけど
それでも2500回転縛りだったと思います。
アルファードもどんどん大きくなってますからね~
運転も慎重になりますよね
慣れてないと車が大きく感じるでしょうね~
無事に儀式も済まされて、これから新しい相棒とアチコチに行かれるのでしょうね。
楽しみにしています。