2年前の3/27に届いたダイソンv10がスイッチを押しても無反応になりました。
電源アダプタと本体とヘッドです。
8/27(土)取り敢えずツナギでv7のクリーナーを買いました。早速息子が掃除してました。
8/30(火)10:30頃届きました。
購入はジャパネットたかたで長期保証5年に入ってます。
数週間前にジャパネットたかたのサポートへ電話するとダイソンにかけてみてと言われダイソンにかけるとバッテリーなら2万円くらいしますと。症状を伝えるとバッテリーじゃ無いかも?って事でジャパネットたかたのサポートから引き取りに来たので渡しました。
電源アダプタと本体とヘッドです。
数週間経った8/23(火)連絡が来ました。クロネコ延長保証?みたいに言われました。
ダイソンから修理見積もり回答が来たとの連絡でした。
回答によると、部品が無いから修理不可との事です。
保証金額で代替品として新製品の購入を伝えられました。またその場合、この長期保証は終了するとも言われました。
コロナの影響などで部品の調達が出来ず修理出来ないのか。ソレに保証金額を返金するようなものだから保証終了もやむなしと考えました。
なので現在ジャパネットたかたで扱えるダイソンのクリーナーを代品にしようと考えて会話しました。
そして今回のこともあるので長期保証も入りたい旨伝えました。
すると代替機としての場合、長期保証に入れないと言われました。また新製品の金額には小さく送料が記載されています。
でも修理されたら負担せず無償で送付されます。ソレなのに送料の負担も必要と言われてます。
コレって消費者が全て負担しなきゃいけないのでしょうか?
何のための長期保証か?訳わからなくなってます。
しかもダイソンのHPではキャンペーンでv10の新品が安くで買えます。そっちから選択出来ないの?って言いたくなります。
その回答待ちの間に奥さんがジャパネットたかたのカタログから同じ製品で会員価格のものを見つけ出して来ました。ソレだと余裕で保証金額内に収まります。
8/24(水)お昼過ぎに回答が来ました。
先ず会員価格の商品は対象外。送料と長期保証は前向きにとの回答。
ですがやっぱり選択可能なダイソン商品は20分しか持たず修理中のは60分持つとカタログに書かれてるので負担金額からしても納得感が無く、ダイソンのキャンペーンの商品に出来ないか?と相談した。
8/26(金)2日待っても回答無し。キャンペーン製品は売り切れ次第終了だし、何よりも掃除出来ないので困ってます。
なので早い対応をお願いしてますが・・・。
仕方無いので営業終了約30分前にフォローの電話し、ジャパネットたかたにフォローして早期回答を得て貰うよう依頼しました。
ダメって言われたらどうしましょう?
欲しい商品が出るまで待つしかないのかな?
8/27(土)取り敢えずツナギでv7のクリーナーを買いました。早速息子が掃除してました。
8/28((日)結局解答の連絡無く営業終了。
ダイソンのHPをチェックすると月曜日13:30でキャンペーン終了との事。
このまま待ってたらキャンペーン終わってうやむやにされちゃうんじゃ?と心配になる。
ジャパネットたかたからの回答待ちと言ってたからそちらをフォローして回答を促すべきだと考えサポートと思われる番号へ連絡した。
少し会話したらサポートは別の番号だと教えて貰い22時までの受付と聞いたのでそちらへかけ直した。
要件を伝えて調べてもらうと既に土曜日に回答済みとの事。ただ日曜の朝に再度問い合わせが来てるので、月曜日朝イチにフォローするよう登録しておくと言ってくれました。
4/29(月)10時過ぎに奥さんが梅昆布茶を運んでくれた時に電話しないの?と言われクロネコ延長保証へ電話して状況を確認するも回答がまだ来てないと言われました。
ジャパネットたかたのサポートからは回答済みで朝一に再度回答フォローすると言われている。そして異例だがダイソンからの手配もOKと言っていて13:30にキャンペーンが終わるので大至急手配するよう依頼した。
すると、回答を確認の上、コチラへ連絡してから手配かけると言い出す始末。
前回も伝えたが配送費用無料で保証金額内で収まる商品だし、残された時間がないのでウチへの連絡前に手配して手配完了の連絡を待ちますと指示しました。
お昼休みに入っても連絡無いので、ダメだったか?・・・と思ったら手配完了の連絡が入りました。
配送日を確認しましたが、そこまでは解らないと・・・。
暫くして個人のメールをチェックしたらクロネコから配送予定のメールが来てました。
4/30(火)配送予定。早!?
8/30(火)10:30頃届きました。
今日は開梱しないらしい(^^)
粘り強く交渉して奥さんが一応納得出来る結果になって良かった。
でも修理に出したDysonは柄が日本人仕様で短くヘッドもペットの毛が絡ま無いモーターヘッドだったのです。なので掃除後の奥さんのブツブツは聞かなくなっていた。
だけど代替品は日本人仕様では無いから柄が長くヘッドもfluffyとか言うやつで絡みそう。
ジャパネットたかた販売では無いから長期保証も付いておらずブツブツが復活しちゃうかも?
クワバラケワバラ(^^;;
長期保証って最近はよく聞きますね
邪魔臭いので入った事ないですが
案外と故障しても電話に繋がらずNetの返事も遅いって分かってるので。(笑)
ヴェルさんは上手い事電話で解決出来た様ですね。
最近の家電はほんと良く壊れますね~
自分は以前は故障は壊れる頃はどうせ製品の性能も
大きく進歩してるし,買い換えればいいやという感じでしたが。
最近はほんと数年で壊れるので長期保証も大事だなと思っています。
そもそも部品がないから保証期間内でも保証できないというのは
おかしな話ですね~
落ち度は向こうにある気がするので,こちらの要望にある程度こたえてもらえて当然のような気もしますが、
ある程度は希望が通って良かったですね~
そういう交渉はしたことがないので、ただただ感心しました。
修理不能からの大逆転劇という感じですね😊
こんばんは。いつもコメントを有難うございます。
ココ5年くらい大型家電品には長期保証に入るようにしてます。ですが保証使う前に壊れたり・・・。
でもトイレよ便座修理や冷蔵庫の自動製氷器の故障対応で使う事がシバシバ。
仰る通り電話が繋がりません。なので繋がるまでスピーカーフォンで放置です。
先週から今週初頭にかけて随分悶々とさせられましたが結果オーライと言うべきなんでしょうネ♪
昔と違い随分冷静に交渉出来るようになりました。年と共に落ち着いたのでしょうか(^^)
こんばんは。いつもコメントを有難うございます。
年々家電品は壊れやすくなってるように感じます。特に今回のは2年のメーカー保証切れた途端の故障です。長期保証は言ってなかったら泣き寝入りでした。
ココ5年くらい大型家電品には長期保証入ってるようです。
コロナの影響と思われますが海外からの部品調達の目処が立たないとの事で長期保証の修理不可と言われました。
日本メーカーなら部品を5年くらいは確保してなきゃいけないのですが海外メーカーだからそのルールは適用されない?
そうなんです。ウチの要求はあくまでも修理なのです。ソレがメーカー都合で修理出来ないから買い替えてと言われ選択肢はジャパネットたかたの販売製品のみ。代替品だから会員価格は適用外。下取りサービスも対象外。送料はコチラ負担て当初言われ長期保証って何のために入ったの?徳どころか大損だ!?って思いました。
ソレを冷静に粘り強く交渉して奥さんの妥協点にまで持って行けて良かったと自己満足してます♪
こんばんは。いつもコメントを有難うございます。
先週から今週初頭まで結構やきもきとして悶々とさせられました。
SEの仕事って交渉が主なモノなので役に立って良かったです。
修理不能から気に入らないダイソンクリーナーでは無くヘッド以外は今までのと同じv10が手配出来たので結果オーライと考えています♪
凄いですね
まず私なら言われるがまま
相手の思うとおりにされちゃいますね
交渉とか日本人は最も苦手な事ですよね
そう考えれば私のスマホも修理すれば良かったかも?
長いこと保証に入ってますが
代替え機も貰ってないですし
修理もしてません
言われるがまま新しい機種を契約させられた(笑)
おはようございます。いつもコメントを有難うございます。
保証会社側にとっては面倒くさい存在かも?言いなりで対応してくれるお客さんがスムーズに終われて良いでしょうネ♪
そう思われないように言葉遣いとか丁寧に交渉しました。
関西の人の多くは価格交渉して買い物する文化が有るので納得出来ないと交渉が始まります。納得出来たら言いなりになります。
保証のための料金を支払ってるのに修理や代替え機を提供されないっておかしいでしょ?って思ってしまいます。
新しい機種を提案出来るところまで持ち込める交渉術がスゴイのかも?(^^)
諦めずに根気よく交渉出来るvell24さんはさすがだと思いましたよ。
我が家と娘のところのダイソン掃除機は、直接ダイソンに連絡すると即部品交換でした。ダイソンは面倒な修理はせずに交換するって聞いてましたので…
何はともあれ解決してよかったですね。
こんにちは。いつもコメントを有難うございます。
MIUMIUさんの旦那さんはスゴイ方ですネ♪
交渉も会長もお仕事も対応されてるなんて!?
見習わなければ!
でも自治会は奥さん任せにしちゃってます。私が出て行くと納得出来ないとか言って揉めそうなので。
粘り強く交渉してナンボの商売なので♪
メーカー保証の2年以内に2台故障したって事ですか?故障率高いです。あのCMはガセ?
無事に解決してホッとしました(^^)