ヴェル24のブログ

アルファードでのドライブの記事を主に、日常の事を綴っています。

防災訓練

2019-12-04 23:30:00 | 日記
2019年12月1日(日)私が住むマンションの第一回の防災訓練が行われた。

マンションとして初めての試みです。理事会と自治会からの防災委員が主体になって計画したようです。地元の消防署にも協力して貰うそうです。

ちなみにウチの奥さんは自治会から防災委員にされてどちらの会合にも出ています。

地元の消防署から出張してくれてます。

起震車、コレで関東大震災の震度体験とかしてました。

コチラにも消防車が止まってました。

マンション内の公園ではAEDの使用方法を教えて貰ってました。30回心臓マッサージをしてから呼吸してるか?確認してAEDのバッテリー充電して発動します。

何組かに分かれて煙の避難訓練やAEDや起震車などを体験したようですが、途中からソッと参加した自分は勝手が分からずチラッと覗いて退散しました。

理事会、自治会の担当の皆様、当日参加された住民の方、お疲れ様でした。

普段の会合では時間ばかりかかって何も決められず小田原評定?って感じが拭えませんが1つのイベントを終えた事で切替えて進んでくれればと思います。






最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (akatuki1227330)
2019-12-05 04:21:28
こんばんは一年生です。

防災訓練お疲れ様です。

震度体験は震度6くらいまでは体験したことありますが

起こるとわかってるので対応できますが,急だとびびりますね~

AEDの講習は受けたことありますがはっきり覚えてないので

怖くて出来なそ~
返信する
Unknown (sinjyusai)
2019-12-05 07:43:46
おはようございます。

消防訓練ですね。
地域でも盛んにやってます。

青少年指導委員をやってる時に
救急救命の講習を何度も受けに行きました。
その頃はAEDは無かったです。
返信する
Unknown (horibonpapa)
2019-12-05 12:20:23
こんにちは。
この所NHKで連日防災に関する特集など
放送しています。
何か防災に関する日でしたかね?

消火器の使い方とか実地でやっとかないと
いざと言う時に慌てて操作出来ませんね。
AEDも然りです。

備えあれば憂いなし。
返信する
Unknown (vell24)
2019-12-05 19:08:25
@akatuki1227330 一年生さん
こんばんは。いつもコメントを有難うございます。

私は疲れるほど何もしてませんが(写真撮影してAED講習を傍観してただけ)、住民の皆さんは熱心に質問されてたりしました。

震度6でも凄いでしょうネ。事前に揺れるのがわかってるので対応出来ますが、突然来たらヤバイでしょうネ。

AEDは機種によって手順が異なるようなので落ち着いて説明読んで対応する必要があるようです。とっさに落ち着けるかな?車と同じで操作手順統一すれば良いのに。
返信する
Unknown (vell24)
2019-12-05 19:11:34
@sinjyusai 真珠彩さん
こんばんは。いつもコメントを有難うございます。
ウチのマンションでは避難訓練くらいはしてましたが防災訓練っていうのはやってなくて今回初でした。避難経路も決まってないみたいです。

救急救命の講習は1度は受けたいと思ってますが、いざと言う時に役に立たせられるのか?疑問になります。
返信する
Unknown (vell24)
2019-12-05 19:14:46
@horibonpapa horibonpapaさん
こんばんは。いつもコメントを有難うございます。
連続して地震発生してるからでしょうか?防災に関する日では無いと思います。

消化器もそうですネ。AEDも実体験した方が覚えてるでしょうネ。

操作まではしなかったから憂いは残ってます(^^)
返信する
Unknown (furutaro)
2019-12-07 12:02:04
こんにちは。
訓練は大切ですよね。
いざというときの確率が高くなっている世の中…。
AEDを使った訓練は毎年経験しますが、やはり不安です。
奥様、頑張ってますね!
返信する
Unknown (vell24)
2019-12-07 14:20:42
こんにちは。
いざという時に備えた訓練は大切ですネ。
本当に災害が毎年のように起こるようになって油断出来ない時代ですネ。

毎年経験されてるのですか?そう言う積み重ねがあって自然に体が動くようになるのでしょうネ。付け焼き刃はどれだけ通用するのかな?平常心が保てないと難しいでしょうネ。

奥さんは私の代わりに頑張ってくれてます。感謝です(^^)
返信する

コメントを投稿