
先日、在宅勤務後、買い物に行く時に、信号待ちをしてると後方から緊急走行してくる救急車のサイレンが聞こえて来ます。
歩行者用信号が青でした。
救急車が真横に来るのと、左右の道路の車用信号が青に変わるのと微妙なタイミングでした。
ですが緊急走行している救急車は視界に入ってるハズ!?音も聞こえてるバス。
なのに、この軽のドライバーは交差点進入し先に通り過ぎます。
プロのドライバー失格!?免許返納したら?
この会社は安全運転教習とかしてるのかな?
外国人ドライバーで教育されて無くて緊急自動車に道譲らないとイケナイ事を理解出来てない?
どこの国でも緊急自動車には道を譲るのは当たり前だと思うので、こんな時は待ちましょう。
おはようございます。いつもコメントを有難うございます。
そう言う意識高い系のドライバーが多くなると良いですネ。私が最近アップしたドラレコ動画ではプロドライバーほど横着な意識の低い運転をしているのが目に付きます。
ルールとマナーを守って安全で快適な走行が出来るようにしたいモノです。
おはようございます。いつもコメントを有難うございます。
そうですネ。家族を救急搬送してもらう時に同乗してたらよく解るでしょうネ。
車もですが横断歩道渡ってる歩行者も意識が薄くて真横でサイレン鳴ってても渡りますから。緊急車両の優先心がけて欲しいです。
2つのファイルの繋ぎ方を覚えました。(^^)
こんばんは。いつもコメントを有難うございます。
いつもノリのいい曲をかけていらっしゃるのですネ。ライブラリがハンパないですから(^^)
軽の時ラジオなのは何か理由があるのでしょうか?
こんばんは。いつもコメントを有難うございます。
最近の車は静音性と言うのか?外からの音が聞こえ辛くなってます。その上オーディオの音が大きいと更に聞こえないので奥様の指導は適切だと思います。
軽トラの騒音は聞こえなかったと思います。
間違い無く教習所から通い直して貰わないとダメでしょうネ。
こんばんは。いつもコメントを有難うございます。
サイレンは聞こえてると思います。仰る通り教習所から出直して欲しいです。
YouTubeのドラレコ映像見てると、コレでもか!?って危険運転やら自己中運転がアップされてます。自己防衛のためにも注意して運転しましょう。
こんばんは。いつもコメントを有難うございます。
確かに緊急車両が接近するとどう回避しようか?と緊張しますネ。客観的に自社の位置を把握して、どう避けると通りやすくなるか?を考えられたら良いですネ。
本当にどんな神経されてるのでしょうネ?すぐ左折して後段の敷地に入って行きました。急ぎの用って有るように思えないが・・・?
こんばんは。いつもコメントを有難うございます。
香川県は梅雨明けたのでしょうか?熱中症を気にしなきゃいけない季節になりますネ。緊急搬送されないようにして下さいネ。
万が一の時は、こんな軽トラが出て来なければ良いですネ。ドクターヘリだったりして(^^)
こんばんは。いつもコメントを有難うございます。
業務用の軽トラってドアも薄いしサイレンは聞こえてるのでは?それを敢えて動き出す。そんなに急ぎの何か?が有るのでしょうか?
プロのドライバーなのに、どれだけ視野が狭いのでしょう。事故しまくってるのでは?
こんばんは。いつもコメントを有難うございます。
緊急車両に道を譲ると教習所で習いますネ。忘れちゃうのでしょうか?常識で考えたら解ると思いますが?
私が上げた自転車よりも約1週間前は柏で右折レーンから右折した自転車がニュースになってました。
そして八街市の飲酒による年寄りが子供を轢き殺す事故。この老人には殺人罪を適用してあげて欲しいです。
国が増やそうとしてる子供を老人が殺してる。子育て世代を優遇してる意味が無い。
気持ちにゆとりを持ってルールを守った運転をしたいですネ。
こんばんは。いつもコメントを有難うございます。
緊急自動車が緊急走行時に交差点へ進入しようとしてる時は、交差点へ進入しないと教習所で教わるハズですネ。
気付いた時に既に進入してたら邪魔にならないようにすべきですネ。
確信犯ですよネ。解ってるけど信号青になったから進んじゃえって事?
自分の方に来ないからとかってプロドライバーの判断じゃ無いですネ。プロ失格ですネ。
後ろからサイレンを鳴らしてきたので停まります。後ろの車も前の車も同じように停まりましたが、広い道路なのに対向車の車も何台か停まってました。日本人って凄いなぁ~って思ったばかりでしたが…
困ったもんです。
家族を救急搬送したら分かると思いますが、とにかく緊急車両は何があっても最優先です!
よろしくお願いします、です。
ドラレコ使いこなしてますね。
あ~耳が痛い(笑)
この軽貨物は分かりませんが…
私ならオーディオの所為です
軽自動車の時はラジオですけど、プラドで一人で乗ってるときはオーディオですね
理由は、緊急車のサイレンが近くに来ないと聞こえないからと言う理由。
この軽は、音楽をズンドコ鳴らしてる野郎ではなかったですか?
もし違うのなら、自動車学校に通い直した方がいいですね。
あじゃ〜💦
音は聞こえていますよね?
もう一度教習所から、やり直し?
皆さまお互いに、気をつけないと、自分だけは、大丈夫じゃないですよね💦
恐ろしや〜(>_<)
それにしてもこのお方、飛ばしていないとはいえ、よく堂々と先に行かれましたね💦
香川県はめちゃくちゃ暑いです💦
熱中症が気になる季節。
救急車に運ばれないよう、
全員で自己管理を徹底します💪
万が一の場合は
救急車がスムーズに
病院へ着きますように。
テル
微妙ですね
サイレン聞こえてたら交差点手前で止まってたし
交差点に入ってたらどちらに行くかを判断して邪魔に成らないように進む場合もありますね
でもプロドライバーはやっては駄目でしょ。
あ〜あ。緊急車両が来たら譲るように徹底して、教習所で習いますものね〜。
昨日、ヴェル様が上げてくださった自転車といい、道路上は無法地帯。
八街市で気の毒過ぎる事故も発生してしまいました。
あのような見通しの良い場所で…。
自分は大丈夫と思っている運転手が多いんですよね、自転車も車も。
自分も危ない事をしないように余裕を持たなければ、と思いました。
確か、緊急車両が通るときは、交差点には進入しないようにするんでしたよね~
気づいた時にすでに進入してたらしょうがないかもしれませんが
ゆっくり走ってるし気づいてるんですよね~
自分の方に来ないから良いと思ったのかな?