goo blog サービス終了のお知らせ 

ヴェル24のブログ

アルファードでのドライブの記事を主に、日常の事を綴っています。

今日もテイクアウトにしました

2020-05-07 00:58:00 | 日記
2020年5月6日(水)今日は朝から断続的に雨が降ってます。

そんな中、娘は暇過ぎて部屋の模様替えを思い付き、夕方からニトリへ連れて行ってと・・・。雨の中、外出したく無いのですが、捨てるモノの日付とか考えるとこの日が良いので、仕方無く連れて行きました。

娘の部屋用のレースのカーテンと遮光カーテンを長いのと短いのの各1セット購入。

部屋の服格納用のプラスチックの収納ケースとフタを、横に長いのと半分の長さのを各2セット購入しました。

帰り道の途中にあるほっかほっか亭に寄り、夜ご飯のおかずを購入。

生姜焼きミックスおかず


チキン南蛮おかず

写真撮り忘れましたがミックスおかずを購入して帰宅しました。

ちなみに自分はほっかほっか亭は全店ホットモットになったと思ってました。大阪王将と餃子の王将みたいに分裂したのですネ。


奥さんは駐車場を使わせて貰った西友さんで購入したスイカをプレゼント。

明日(5/7)には奥さんに元気になって貰わねば。

発熱初日の5/4には39度近くまで上がりました。翌日の午前中に市販薬を飲ませました。すると熱がスッと下がりました。

薬の効果が無くなっても37度くらいで熱による辛さは楽になったようですが、ノドとか耳とか顎辺りが痛いそうです。明日には治まってくれないと食材もテイクアウトのネタもキレちゃう。


最新の画像もっと見る

17 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (iwao)
2020-05-07 01:05:33
まちがいなーい
返信する
Unknown (zuisou)
2020-05-07 05:57:45
おはようございます♪

ニトリは混んでませんでした?
札幌のニトリは結構な賑わいみたいでした
自粛生活で考える事は皆さん同じみたいです(笑)

奥様も大変ですね
扁桃腺が腫れてるのでしょうね~
昔はルゴール液を塗ったりしてましたね
喉の腫れが引けば熱も下がるでしょう~
返信する
Unknown (kurumazukioyaji)
2020-05-07 06:06:50
持ち帰りのタイトルで奥さん方がちょっと気になりましたが、
熱も下がったと判り安心しました。

やっぱり普通の亭主は嫁さんに寝込まれると
かなり弱っちゃいますものね(笑)。

こういう時に日頃の主婦業の有難みとか感謝の気持ちが出てくるもの、特に私の場合(笑)。
返信する
Unknown (mashsann)
2020-05-07 06:09:58
ヴェル24さん、おはようございます。

奧さま〰️扁桃腺をやられたみたいですね。
お大事にされて下さいです。
ニトリでお買いもの…衣替えするには良い季節ですね。
お弁当屋さんのテイクアウトも美味しいですね。
返信する
Unknown (akatuki1227330)
2020-05-07 08:41:58
おはようございます

ハースクレイとプレナスで名前が違うんですね~

プレナスが独立したと言うこと?ほっかほっか亭懐かしい

でもこちらではほっともっともある程度名前が定着したかな?

5月5日は自分もほっともっとで生姜焼き弁当食べたところです(笑)
返信する
Unknown (sinjyusai)
2020-05-07 10:13:53
おはようございます。

テイクアウトも良いですが
最近は行列が出て大変ですね

久々にケンタッキーでもって思いましたが・・・・
凄い行列でした。

奥様も早く元気になって貰いたいですね。
返信する
Unknown (vell24)
2020-05-07 15:05:19
@iwao いわおさん
こんにちは。コメントを有難うございます。

間違い無いですネ。
返信する
Unknown (vell24)
2020-05-07 15:13:18
@zuisou 随想さん
こんにちは。いつもコメントを有難うございます。

ニトリは割と人が多かったです。

お気遣い有難うございます。あ、扁桃腺ですか。そうですネ。早く腫れが引いて欲しいです。
返信する
Unknown (iwao)
2020-05-07 15:13:42
@vell24 こちらこそ宜しくお願いします🤲
返信する
Unknown (vell24)
2020-05-07 15:20:28
@kurumazukioyaji 車好きオヤジさん
こんにちは。いつもコメントを有難うございます。

ご心配お掛けして申し訳ありません。お陰様でマシになったようでホッとしてます。

奥さんに寝込まれると何が何処にあるのか?わからず何も出来ずに困ってます。

主婦業の有り難みを感じてます。(^^)
返信する

コメントを投稿