
2021年3月7日(日)この日は息子に運転練習に付き合ってと予約されてました。

無事に駐車してホッとしたヒトトキ。

自分もホッと。

新車など祈祷に来てた車に紛れて「わ」ナンバーの車が(^^)
成田山の交通安全祈願のお参りの場所で、参拝しました。

本殿の方へお詣りに。


手水が使えない。ソレで門のところに手指消毒のアルコールが置かれてたんだ。

お参りするタイミングでお坊さんがゾロゾロと。そして太鼓が鳴ってお参りが始まりました。

ついで、佐倉城址公園へ。
河津桜

梅、1週間どけど、もう終わりかけかな?

コッチの梅はまだ元気だ。
木の枝に咲いてる花が可愛いと奥さんに乗せられて

何枚か撮ってみました。

確かに可愛いかも?

奥さんに乗せられてます。

レンタカーの走行距離が山本山でした(^^)
前日からMTのレンタカーを借りるべくネット検索してましたが、流石に前日や当日ではムリのようです。諦めてAT車を午後から借りる予約をしたそうです。
今考えれば息子はAT初乗車です。なのに何の説明もせず、トットと出発させました。
アクセルの感覚が解らないとか、アクセル踏んでもATは・・・とか言ってましたが、黙って走らせてました。当然道は指示してます。
いつも使う少し峠ちっくなクネクネ道を避け踏切練習。窓開けて音聞いてる〜ちょっとカンドー。(教習所以外で見た事ない)
自動車専用道路への合流練習。
制限速度かソレ以下で走ってる。流れに乗れ〜。
で、休みの日に駐車場を公開している成田市役所へ

無事に駐車してホッとしたヒトトキ。

自分もホッと。
成田山へ向かって行こうとすると駐車場のガードマンが何か言ってます。自分達に言ってる?と聞いたら、3〜4月は駐車場の公開はしないと案内を数ヶ月前からしてるとかHPでもお知らせしてるとかと説明されました。
どのみちお参りの後に安全運転祈願のところへ行こうと思っていたので、車に戻り祈願の駐車場へ移動しました。

新車など祈祷に来てた車に紛れて「わ」ナンバーの車が(^^)

成田山の交通安全祈願のお参りの場所で、参拝しました。
そしてその後脇の駐車場へ止めて

本殿の方へお詣りに。


手水が使えない。ソレで門のところに手指消毒のアルコールが置かれてたんだ。

お参りするタイミングでお坊さんがゾロゾロと。そして太鼓が鳴ってお参りが始まりました。
この左右に氷のオプジェが飾られてました。そして本殿や出世稲荷とか厄除けのお参りを済ませて写真を撮ろうと戻ったら・・・展示期間終了のようで全て崩されてました。先に撮影すれば良かった。
気を取り直して甘太郎へ

今日は珍しく行列が有りません。ラッキー!?
ついで、佐倉城址公園へ。
先週と同じ駐車場へ止めて

河津桜

梅、1週間どけど、もう終わりかけかな?

コッチの梅はまだ元気だ。

木の枝に咲いてる花が可愛いと奥さんに乗せられて

何枚か撮ってみました。

確かに可愛いかも?

奥さんに乗せられてます。
この後21時まで借りてるそうなので、新船橋の駅前のイオンへ行き駐車練習。
今の教習所は据え切りを当たり前に教えるのですネ。自分はアンチ据え切りをで、アルファードでソレやられたら絶対にキレます!?
息子は教えられた通り据え切りで悩みながらハンドルをグルグル。止め終わったけどナナメってる(^^;;
その後、レンタカー屋へ車を返しに行き無事に生還しました(^^)
ちなみに奥さんは後部座席でノビてました。ミニバンと違いリクライニング出来ないし地面が近くガードレールに視界遮られるし、チビ過ぎてヘッドレストで頭を押さえつけられるような姿勢になるため酔いそうになってたとか・・・。
まぁ未だ未だ練習して慣れが必要ですが、卒業してから初の運転にしては上出来だと思います。
【オマケ】

レンタカーの走行距離が山本山でした(^^)
前日の夜に娘を家に送りに行く際、息子の練習に乗るからお別れを言ってました。でも無事生還出来ました(^^)
息子さん、教習所を卒業してから初運転だったのですね。
お上手なようですね👏
新車など祈祷に来てた車に紛れて「わ」ナンバーの車が(^^)
レンタカーだと「わ」ナンバーですものね。「る」もでしたっけ⁉︎
奥様がおっしゃる通り、枝に咲いている花、なんとなく縦に並んでいるみたいで可愛いですね。
息子さんの練習にお付き合い、お疲れ様でした!
長女もこの春から社会人になるので
車の運転練習しないといけません,長女の場合
ほぼ3年間ペーパードライバー
通勤大丈夫なのかな?
太い幹から出た小枝に咲く梅の花撮りたくなる気持ちわかりま~す。
息子さん、マスク越しでもお車の運転が嬉しいのか何だか表情が生き生きしているように感じます。
きっと運転、お上手になりそう。
自分も教習所でS字とかクランクとかいう用語を思い出しました、それと車庫入れの実技で苦労している人が多かったのも思い出しました。
ほぼ主人が運転ですが、ごくたまにどうしてもの際、自分も今だに車庫入れ苦手だし。ギチギチに止まっている所は回避して諦めます。
成田山ってまだ行った事がありません、初詣に行きたいねって言っていたらコロナ禍になってしまいました。
流石に山門も本殿も立派です。佐倉城址公園の梅がまだ綺麗ですね。
初乗車おめでとうございます~
今はMT車を探すのも苦労しますね
MT車って基本的にマツダしか無いですもんね
あとはトラック(笑)
そのトラックも4トン以上はATの時代ですから
逆にヴェル24さんはMT運転出来ますか?
何年位運転してません?
私はこの前6速車に乗ったらバックの入れ方が分かりませんでした(笑)
御子息の運転でドライブ、おめでとうございます㊗️よかったですねー。
初乗りは慎重だから安全ですよね、いろいろいいたくなりますがそこは我慢して。
それより、MTの免許がすばらしいですね!
教官お疲れ様でした。
この時代にMTを選択するって良いですね、最近は軽4でしか乗ってません。
以前にGR店に行ったらスープラ―試乗しませんか?って言われました
当然MTだったので断りました。(笑)
実用的にはAT専用でも困らないでしょうね。
私は時々軽や2トントラックに乗るのでミッション者にも乗ってます。
また父と同様に息子さんまで神社参りとは
こりゃ交通安全だけでなく家内安全間違いなしですねえ。
こんばんは。いつもコメントを有難うございます。
初めての運転練習で、初めてのAT車でした。上手くはないです。周囲のドライバーの若葉マークを暖かく見守ってくれたからです。
北海道や沖縄が主ですが「れ」です。
枝に咲いてる花が可愛く見えますネ。私達以外にもご夫人が写真撮影されてました。
労って頂き有難うございます。思ったより疲れてました(^^;;
こんばんは。いつもコメントを有難うございます。
3年のペーパーは厳しいですが、ご息女も練習が必要ですネ。ご実家へ帰られたら毎日練習すれば、入社までには何とかなるでしょう。(^^)
撮影したくなる気持ちわかって頂けますか?ちょっと楽しかったです。寒かったけど。
こんばんは。いつもコメントを有難うございます。
駐車したばかりでホッとした瞬間なので明るい表情になったと思います。事故を起こさない運転の上手さを身につけて欲しいです。
たまに運転されるのですネ。奥さんが運転してくれると行動範囲が広がって羨ましいです。
今年の初詣は流石に例年より人が少なかったですが、拝殿前では密になりそうで意識的に他の人から離れるように並びました。
成田山へもウィルス気にせずお越し頂きたいですネ。