ヴェル24のブログ

アルファードでのドライブの記事を主に、日常の事を綴っています。

MC後ヴェルファイアの内装での相違点

2011-12-12 11:21:56 | インポート

先日のレイクタウンでネッツトヨタの方から聞いた情報を

アップします。

 

展示車を一目見て、現行とMC後とが一目で判別できず

DRの方に確認してMC後と解りました。

 

展示車はフロントグリルをノーマークのものに変えて有ったため

一番の目印であったフロントグリルの相違点を確認でき無かったためです。

 

後から思えば、フォグランプが○目になっている(現行車はグレードにより○)

フロントバンパーの形状が異なる。そこを確認すれば判別出来たのでは・・・?

 

さて運転席に乗込みました。

 

う~~~ん?

ドアの内張りの模様が変わった・・・???

 

それ以外どこも変わっていないような気がするのですが・・・?

 

ちなみに現行車の運転席周りはこんな感じです。

 

  

 

比較用の写真を撮影していないので、伝わりにくいかも知れません。

パッと見ると同じに見えます。

 

私:内装って変わりました?

DR:一番解りやすい変更点は、ハンドルです!

 

何処が変わったんだろう???

 

現行車は、木目調ですが、MC後はです。

 

アッ?!言われて見れば、違いますね?!

 

ガソリン車でのMC前後での相違点は、あまり無いようです。

 

目玉は何と言ってもハイブリッドらしいです。


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

ビックなトトロ [2011年12月12日 20:25]
こんばんは~~

現行と相違があまりなさそうですね。
と言う事は現行の出来が良いということでは・・・(笑)

ヴェル24 [2011年12月13日 10:57]
>ビックなトトロさん こんにちは。
いつもコメント有難うございます。

現行の出来が良いと言うことは有りません。
特に後席スピーカーに関する設計は、見直すべきと個人的に思っていますが、メーカーには伝わらないようです・・・。
まめ八 [2011年12月13日 14:41]
こんにちわ。
ヴェルには乗ったことが無いのでMC前と後の違いなんて全く分かりませんが、最近のトヨタ車はMCによる大きな差別化が無くなってきているような気がします。
ウチのエスも、現行車と何処がどう違うのか?未だに余り解りません。(;^_^A
エコが叫ばれている今日、ハイブリットカーも良いのですが、2年に一度のMC、4年に一度のFCというサイクルもそろそろ見直す時期に来ているのかもしれませんね。
ヴェル24 [2011年12月13日 20:53]
>まめ八さん こんばんは。
いつもコメントを有難うございます。

前のアルはMC前後は良く解りましたが、最近のMCは解らないようですね?
本当にMCもFCもサイクルは見直すべきだと思いますね。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿