
彼女は毎晩、私よりひと足先に寝室に行き、必ず私のベットメイクをしてくれている。
そして、感謝やその日の反省など愛のある手紙が布団の上に置いてある。
この日は飴と自分のおこづかいから22円を一緒に添えてくれた☺️
自分の子供の頃を思い出す。
当時100円で駄菓子がたくさん買えた時代。
母がくれた100円、私もそのお金を駄菓子を買わずこっそり母のお財布に戻したりしてたっけな。
娘は幼稚園の頃からお手紙をくれる。
幼稚園の先生も娘が手紙をかけば必ず返事をくれた。
娘は今も習い事の先生には手紙を書いている。
小学校に入ってから先生にお友達に手紙を書いてはいけませんと言われた。
娘の「なぜ?」の問いに先生は「いじめに繋がるからです」と答えたそうだ。
「ママ、お手紙っていじめに繋がらないよね?だってお手紙って感謝の気持ちをかくものでしょ?なんで繋がるの?」
本来はそうだね。でも学校の決まりだから学校では守らないとね。と答えたが「ママはどう思うの?」の問いに自分の考えや色々説明したのだが、娘には理解できなかったようで、解せぬ彼女は学校の先生のアンケート(伝えたいこと)に対して自分の考えを書いたようだが、それに対しては何の返答もなかった。
学校では道徳の授業はあって実生活では生かされてなかったりする。
今も娘は愛ある手紙を毎日書いてくれる✨