
庭にあるイチジクの木から葉をとって、きれいに洗浄し、乾燥させてドライリーフを作りました。
お部屋にほのかな甘い香りがして癒されます
他にも葉を洗浄し、殺菌のため蒸して、乾燥させていちじくティを作りました。これはいちじくちゃんがアレルギーに効くよと、教えてくれたからです。
ということは、目のアレルギー症状に良いってこと?それとも…電磁波アレルギー??
でもなぜ私がアレルギー症状が出たのを知ってる??(今はもう落ち着いている) え?イヤ、いちじくちゃんとは会話してないよね? してるかもしれないけど、密には繋がってないし、だいたい私の体の状態を知るはずが…ん? え? まさか家の中の植物ちゃん達に教えてもらったとか!?
でも?家の中と外の庭なのに?
外と中では根を介しての会話は無理だし、そりゃ部屋の窓は空気の入れ替えで開けはするけど…。 となるとやっぱりトーンか! テレパシーということになる。
植物同士はすぐ側にいなくても会話出来るんだ!!と改めて認識できた体験でした。
やっぱり植物はすごい!この地球上で1番悟りを得てる存在です
いちじくティは早速毎朝1番に体に入れる飲みものとして摂取していこうと思います。
また、結果がでたらブログでお知らせしますね
口に含むと少し青渋さを感じ、その後スッキリした飲み心地とまろやかな甘さが口に広がり鼻から抜けていきます。ほのかにイチジクの味もします。
いちじくティ本当に綺麗な癒しの緑色 ここにレモンを入れると色が変わって違う味もまた楽しめますよ
効果高そう〜
今まで何も知らずに毎年捨ててた葉が薬草だったなんて…もっと早くに気づくべきでした