さて,朝8時前のJRで開聞岳登山へ
山川駅まで行ったが,コインロッカーが無い。これじゃあ,全部を背負って登山しなくってはいかんじゃないか。
てなことで,指宿まで戻って,駅前でレンタカーを借りて,開聞岳へGO!
小雨の中登山開始
5合目。多分下界が本当はよく見えるはずだが,本日は何にも見えない。
ここには,救助のヘリが来るらしい。
だんだん,岩が多くなってくる。
雨の中,ちょっと精神的に厳しい。
おおっ,雲が流れる流れる・・・こんな荒れた山を見るのもいいなあ。
100名山99番目にて
山頂は暴風(+ちょっとの横殴りの雨)少し寒い
早々に退散。
下山道にて。
こんな経験も貴重です。はるばる宮崎まで来て。
向こうは池田湖
借りたレンタカーを返しに,指宿駅前まで
足湯のようです。
駅前にて。
ここから,砂むし温泉まで歩きます。
途中で,かつてお世話になったユースホステルを見た。
もうツタが生い茂って,跡形もない。時代は変わるねえ・・・
到着です。
若い娘たちがキャピキャピ歩いてくる。
ここで,砂むし温泉に入ったけど,長居はできない。熱い。
砂むし温泉結構綺麗な所です。最近改装したのかな? ここの階下が入浴場所
砂むし温泉に入って,宿泊ホテル「指宿ロイヤル」のお迎えバスでようやく宿へ
料理は最高だったよ。(¥15000)