酒と薔薇の日々

『おやじの放浪日記』
アウトドア(山,チャリ,キャンプ)+料理+カメラと物欲の日々

岩国花見

2012年04月08日 | アウトドア

例年の花見へ

一応,岩国城までは登るんですよ。ちゃんと

頂上は,ほとんど開花していなかった。

ほろ酔い機嫌で,桜の下を散歩。超満開!

今年は,太極拳演舞をやっていた。酔いも手伝って付近にいた見知らぬご婦人を誘って,人々の前で先生とおぼしき人に丁寧に教えてもらいました。

岩国住人なら速攻で入会しただろうにね。壊れた膝でも何とかなりそうだ。インナーマッスル鍛錬には良いはず。

山頂にいた頃から,鉄砲の発射音が響いていたのは,この方々のようだ。見られなくて残念!河川敷でやっていたのだろう。

最高の天気と満開の桜で大満足の一日でした。

たこやき食うかいだって。(JR宮島口駅) いいネーミング

帰ったのが早かったので,草津の旧二号線に昨年頃から発見していた某お好み焼き屋へ。

9時頃まで座っていたので,翌日がちょっとしんどかった。

ここってさ,隣の客がまだ鉄板の上にお好みを残しているのに,そのエリアぎりぎりだけ残して,閉店間際の鉄板掃除をの金タワシで始めるんじゃ。

何考えとんのかね。店全体の感じは良かったが,最後が最低。二度と行かないね。

直後,閉店の合図に店内の電気をバシっと落とすし。

後味が悪い夜でした。


ダッチオーブンゲット

2012年04月07日 | アウトドア

知人から遅い誕生祝としてもらった。5980円なり。

リフターとケース付き(ケースはちゃっちいけどね)

焚き火台に乗せることと、そんなに大人数でのキャンプはしないので8インチです。

小さいねえ。

箱の写真はりんごが3個入っているけど、姫りんごなのか?

シーズニングが不要。とのことだったが、においが変なので、2回湯煎して、2回野菜を炒めたら、においが消えた。

さて、何をつくろうかな(^^)

ちなみに、栄誉ある第一回目の料理は、ゆで卵でした。

 


桜前線

2012年04月06日 | Weblog

↑ 4月6日

↑4月6日 カラスがごみを撒き散らす。

↑ 4月5日

↑ 4月4日

ちなみに、4月8日は確実に平和公園は満開ですな。

開花宣言が確か4/3ころだったから、概ね一週間で満開になるのじゃないのかと思う。

会社行く途中にティッシュをもらった。

結構厚みがあるリッチな物だが,なんじゃー 新聞の広告のつもりか?

何が言いたいのか全く以てわからない記事内容

もう少し本気出さんにゃ,こんなんじゃあ,つぶれるな。新聞に未来はない。

 

 


30年以上前のフィン廃棄

2012年04月04日 | アウトドア

アウトドアグッズを入れるバッグを探し出したら、中に30年前のフィンを発見

なかなかいい品で、ゴムは表面がすこし白くなって入るがほとんど劣化していない様子だが、息子もやらないようだし、廃棄処分

ちなみに、マスクはまだ息子が使うようだ。当時8000円ぐらいだったかなあ。

 

 


久しぶりの山行

2012年04月01日 | アウトドア

F氏と山行

奥は雪が降っているらしいので,近場の上勝成,下勝成へ。

下勝成への登山道がよくわからずちょっと苛立つ。どうも,最近疲れが溜まっている。

結局車道を上がることになった。天気はまずまず。

十方や吉和冠の並びは真っ白で,雪の深さが判る。

アルカディアへ寄って,自宅で宴会&またまたパソコン教室